ラピート

南海電鉄が2017年1月にダイヤ改正。空港アクセス増強で「ラピート」を増発、空港急行は両数増

南海電気鉄道は、2017年1月28日にダイヤ改正を実施すると発表しました。主目的は関西国際空港と大阪...
ザ・リッツ・カールトン日光

「ザ・リッツ・カールトン日光」が2020年に開業へ。超高級ホテル誕生で、日光・中禅寺湖はどう変わるか...

ホテル世界最大手の米マリオット・インターナショナルと東武鉄道が、栃木県日光市の中禅寺湖半に超高級ホテ...
東武500系

東武鉄道の新型特急500系の運行概要で気になる点。「しもつけ」「尾瀬夜行」「スノーパル」はどうなるか...

東武鉄道が、新型特急500系の運行概要を発表しました。日光・鬼怒川線や伊勢崎線の特急として運用する一...
ラピート

国際線の手荷物が南海難波駅で受け取り可能に。「逆シティエアターミナル方式」は定着するか?

関西空港が、国際線到着手荷物を南海難波駅で受け渡しをするサービスを検討しているようです。実現すれば国...
小田急ロマンスカー70000形

小田急「ロマンスカー大増強」まとめ。70000系投入、EXEリニューアル、朝ラッシュ・深夜に増便へ

小田急電鉄は、特急ロマンスカーの増強を発表しました。新型車70000系を導入する一方、30000系E...
京成3050系

京成「アクセス特急」が始発繰り上げ。横浜、大宮から乗車可能で、成田空港の早朝便利用が便利に。時刻表も...

京成電鉄が2016年11月19日のダイヤ改正を発表しました。「スカイライナー」と「アクセス特急」が増...
品川新駅

品川新駅の概要と、品川駅の改造まとめ。品川駅周辺は再開発で「ゲートウェイ型新都心」に変わる!

JR東日本が品川駅と田町駅の間に建設する品川新駅の概要を公表しました。新駅は東京五輪が開かれる202...
相鉄リニューアル車両

相鉄の都心直通プロジェクト開業時期が再延期へ。JR直通は2019年秋、東急直通は2022年頃に

相模鉄道の「都心直通プロジェクト」の開業時期が遅れる見通しであることがわかりました。現在の計画から、...
旧軽井沢駅舎

「旧軽井沢駅舎」の再利用をしなの鉄道が計画中。鉄道遺産はやっぱり「現役」のほうがいい!

しなの鉄道が、旧軽井沢駅舎を駅舎として再利用できないか検討しているようです。現在は記念館になっている...
乗り鉄たびきっぷ

「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」の使いこなしを考える。大井川鐵道に乗れないが、私鉄乗りつぶ...

JR東海が新しいフリーきっぷの販売を開始します。「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」で、JR東...
埼玉高速鉄道決算

埼玉高速鉄道が初の黒字決算。最終利益20億円で、事業再生ADRで経営再建に道筋

埼玉高速鉄道が初めての黒字決算を発表しました。2016年度3月期決算は、最終損益が20億円の黒字に転...
新金谷駅

大井川鐵道が大幅増益で2年連続の最終黒字。「トーマス号・ジェームス号」が業績牽引

大井川鐵道の再建が順調に進んでいるようです。同社は2016年3月期決算で、2年連続の黒字を達成したと...
京成3050系

京成アクセス特急が2016年夏も早朝・深夜で増便。毎年運転するなら、そろそろ定期列車に昇格を!

京成電鉄が夏季限定で成田空港への「アクセス特急」を早朝・深夜に増便します。運転期間は2016年7月1...
渋谷駅工事

東急渋谷駅の「ハチ公広場出入口」にエスカレーターを設置へ。田園都市線・半蔵門線から地上までバリアフリ...

東急電鉄渋谷駅のハチ公広場から地下街に通じる階段にエスカレーターを新設することを発表しました。地下街...
西武40000系

西武秩父線・東急東横線の直通列車が実現へ! メトロ有楽町線にも座席指定列車が登場。種別、停車駅はどう...

西武鉄道、東京メトロ、東京急行電鉄、横浜高速鉄道の4社は、有料の座席指定制直通列車を導入すると発表し...

最新記事

人気記事

セール情報