JR西日本が北陸新幹線で「小浜・京都ルート」を提案。唐突だけれど最有力になりそうなこれだけの理由
JR西日本が、北陸新幹線の延伸計画で、小浜駅と京都駅を通る独自案「小浜・京都ルート」を新たに策定しま...
北海道新幹線は1日13往復でスタート。現「白鳥」より3往復増。輸送密度は6,000人を想定か
2016年3月に開業する北海道新幹線について、JR北海道とJR東日本が、運行本数を1日13往復を想定...
「カシオペア」「はまなす」の2016年2月までの運転日発表。「北斗星」は8月22日発が本当の最終列車...
臨時寝台特急「北斗星」は、昨夜2015年8月21日に、上野発最終列車が出発しました。今日8月22日に...
JR特急利用者数ランキング2015年お盆版。夏休みは「あずさ、かいじ」が他を圧倒
「在来線利用者数ランキング2015年お盆版」をまとめました。昨日の「新幹線利用者数ランキング2015...
新幹線利用者数ランキング2015年お盆版。北陸新幹線は好調続くも、開業ブームは一段落?
JR各社から2015年の夏の利用状況が相次いで発表されました。公表内容は各社・各支社ごとに異なります...
新幹線エヴァンゲリオン プロジェクト「500 TYPE EVA」の時刻表と運転日。山陽新幹線500系...
JR西日本は山陽新幹線で「新幹線エヴァンゲリオンプロジェクト」を開始します。このプロジェクトは、山陽...
京成アクセス特急が2015年夏に早朝・深夜で増便。成田空港のLCC最終到着便でも桜木町~大宮が当夜着...
京成電鉄が夏季限定で成田空港へのアクセス特急を早朝・深夜に増便します。運転期間は2015年7月18日...
北陸新幹線「つるぎ」の乗車率は20%。富山~金沢の「短距離新幹線」の利用者は意外に多い?
北陸新幹線「つるぎ」の乗車率の開業から3ヶ月間の乗車率が約20%であることがわかりました。これは、2...
「はやぶさの宇都宮停車はご支持いただけない」。JR北海道の島田修社長が発言。仙台接続を考慮へ
北海道新幹線開業後、「はやぶさ」を宇都宮駅に停めてほしい。こうした要望が自治体関係者から出ています。...
JR東日本常務が「本来は『はくたか』を増やした方がいい」。北陸新幹線の今後のダイヤはどうなる?
北陸新幹線の最速達列車「かがやき」。基本的な停車駅は東京、上野、大宮、長野、富山、金沢です。首都圏と...
JR特急利用者数ランキング2015年ゴールデンウィーク版。「ひたち」が「あずさ」を抜き首位に
「在来線利用者数ランキング2015年ゴールデンウィーク版」をまとめました。昨日の「新幹線利用者数ラン...
新幹線利用者数ランキング2015年ゴールデンウィーク版。北陸新幹線の新規開業区間は初登場12位に。上...
JR各社から2015年のゴールデンウィーク(4月24日~5月6日の13日間)の利用状況が相次いで公表...
東武鉄道の新型特急車両「500系」の運用はどうなる? 野岩線・会津線直通特急は増加するか
東武鉄道が新型特急車両として500系を導入します。500系は3両編成で分割併合可能な点が大きな特徴。...
成田空港と京成スカイライナーの利用者数が減少。羽田国際化と「格安バス」が影響か
京成電鉄が2014年度決算(2015年3月期)を発表しました。それによりますと、有料特急利用者数は前...
「日本海縦貫新幹線」は可能か。分断された「大阪~新潟」をフリーゲージトレインで結ぶ夢
北陸新幹線が2015年3月14日に開業しました。開業により北陸エリアの鉄道路線はJR在来線、新幹線と...