「旧軽井沢駅舎」の再利用をしなの鉄道が計画中。鉄道遺産はやっぱり「現役」のほうがいい!
しなの鉄道が、旧軽井沢駅舎を駅舎として再利用できないか検討しているようです。現在は記念館になっている...
東京~ニセコが7時間32分。特急「ニセコ」+新幹線はリゾートに使えるか? 時刻表も掲載!
JR北海道が特急「ニセコ」を夏の臨時列車として運転することを発表しました。函館~札幌間を、函館本線の...
サハリン航路をロシアの船会社が運航へ。2016年夏期限定、「現代の稚泊航路」が、なんとか復活!
稚内とロシア・サハリンのコルサコフを結ぶ「サハリン航路」が、2016年夏季限定で運航される方向になり...
東京臨海副都心BRTの事業計画が固まる。2019年に新橋~豊洲間で運行開始、車内で運賃収受なし
東京都は、都心と臨海副都心を結ぶバス高速輸送システム(BRT)の事業計画を発表しました。2019年に...
「2026年札幌冬季オリンピック」のアルペン競技会場にニセコが内定。ヒラフとビレッジが基準満たす。富...
2026年招致を目指す冬季オリンピックのアルペン競技会場にニセコが内定したようです。候補地としてニセ...
宮古~室蘭フェリー航路の時刻表が発表。室蘭発が夜行便で、青春18きっぷに新たな「ワープルート」ができ...
シルバーフェリーを運航する川崎近海汽船は、2018年6月に岩手県宮古港と北海道室蘭港を結ぶフェリー航...
北海道新幹線の帰りにトロッコ列車はいかが? 江差線廃止区間が「道南トロッコ鉄道」として新幹線と同時開...
廃止された江差線の一部区間を利用したトロッコ乗車体験施設が、北海道新幹線にあわせて2016年3月26...
ニセコ、施設の増強相次ぐ。ヒラフでキング第3リフト架け替えと乗車地点を変更、ビレッジで初心者コースと...
ニセコで施設の増強が相次ぎます。ニセコグラン・ヒラフでは、ヒラフ上部へアクセスする基幹リフト「キング...
「釧網本線を世界遺産に」の運動始まる。日本初の「世界遺産鉄道」は実現するか
JR北海道の釧網本線を世界遺産に登録しようという運動が動き出しました。同線は風光明媚な景勝路線として...
玉造温泉で「人気が出すぎてお湯が足りない」。日本最古の「美肌温泉」で、新たな泉源開発を要望中
島根県の温泉地・玉造温泉で、湯量不足の懸念が出てきているそうです。2つある泉源の一つが老朽化して供給...
小笠原諸島を5泊6日で上手に観光する方法。交通不便で宿も少ないので、現地ツアーを活用しよう
日本でもっとも交通が不便な有人島といえば、小笠原諸島でしょう。飛行機の便はなく、船で行くにも東京の竹...
東京ディズニーリゾート「3年連続チケット値上げ」に驚く。1日券はなんと7,400円も、世界的にはまだ...
東京ディズニーリゾート(TDR)の入園料金がまた値上げされます。オリエンタルランドは、東京ディズニー...
東京~函館の所要時間を北海道新幹線と飛行機の実際ダイヤで比較してみた。全体的に飛行機が有利だけれど、...
北海道新幹線の時刻表が明らかになりました。東京~新函館北斗間の最速列車が4時間2分、平均所要時間は4...
与党検討委員長が北陸新幹線で「舞鶴・関空ルート」を提案。新大阪駅はスルーで、学研都市、天王寺駅を経由...
北陸新幹線の敦賀以西ルートを議論する与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)の検討委員会の委...
京都鉄道博物館で結婚式はいかが? 披露宴のお食事は「トワイライトエクスプレス」のフレンチで!
JR西日本などが建設中の京都鉄道博物館が2016年4月29日のオープンと決まりました。そのオープン記...