Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3660 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
東九州新幹線「新八代ルート」有力に。宮崎県調査報告書を読み解く
2024年12月9日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第22弾 熊本~大分を検証する【2】挽回ルートは存在した
2024年12月5日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第22弾 熊本~大分を検証する【1】知られざる見逃しポイント
2024年12月5日
JR運賃制度はどこへ向かうのか。往復割引廃止。通算運賃はどうなる?
2024年12月4日
弘南鉄道大鰐線、なぜ突然「廃止」されるのか。存続方針だったのに
2024年12月2日
「シンバス旅in福岡」を検証する。下関市から赤村へのバス旅ルートは?
2024年11月30日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第22弾は12月4日放送。高橋光臣が再登場!
2024年11月29日
新幹線「のぞみ」自由席削減の背景は? 3両から2両へ、25年春改正で
2024年11月28日
久留里線、廃止時期はいつ? 久留里~上総亀山間、JR「できるだけ早く」と表明
2024年11月28日
「ローカル路線バスの旅」太川・髙木リレー特番が年末放送。成田山→龍飛崎は成功するか?
2024年11月27日
北陸新幹線新大阪駅「延長」400mの意味を考える。山陽新幹線乗り入れに対応?
2024年11月26日
「京都山科駅」は利用されるか。 特急「はるか」で関空直結へ
2024年11月24日
一畑電車、2034年度までの存続固まる。10年間で80億円の支援へ
2024年11月22日
米坂線復旧「只見線方式」なら、年間17億円負担も。上下分離の道は険しく
2024年11月21日
「夜行寝台バス」解禁へ。国交省、フルフラット座席のガイドラインを公表
2024年11月20日
1
...
7
8
9
...
244
Page 8 of 244
最新記事
「ローカル路線バスの旅 陣取り合戦」第16弾 埼玉編は4/24放送。箭内夢菜、みりちゃむが登場!
2025年4月18日
埼玉高速鉄道岩槻延伸、国はどう支援するのか。県市が「現実的な支援」要請
2025年4月17日
万博「シャトルバス」の料金、所要時間、運行本数の全リスト。12路線が一目でわかる!
2025年4月15日
苗場、GALAなど利用者増、かぐら、神立は減少。豪雪の2025年、湯沢スキー場で明暗
2025年4月14日
阪急神戸線「武庫川新駅」開業予定は2032年春に決定。駅名はどうなる?
2025年4月11日
成田空港「直行バス」本数半減。18年比、鉄道は維持、白タク利用が急増
2025年4月8日
東海道・山陽新幹線「特大荷物コーナー」の末路。予約不要の「荷物置場」に転換へ
2025年4月5日
JR北海道、イールドマネジメントで成果。道内特急を全車指定席に
2025年4月3日
人気記事
「ローカル路線バスの旅 陣取り合戦」第16弾 埼玉編は4/24放送。箭内夢菜、みりちゃむが登場!
2025年4月18日
埼玉高速鉄道岩槻延伸、国はどう支援するのか。県市が「現実的な支援」要請
2025年4月17日
「青春18きっぷ」2025年夏季以降の発表なし。春季は「連続利用」を継続へ
2025年1月22日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第23弾 群馬~長野を検証する【1】少なかった選択肢
2025年4月1日
万博「シャトルバス」の料金、所要時間、運行本数の全リスト。12路線が一目でわかる!
2025年4月15日
「ローカル路線バスの旅W 第4弾 姫路城→松山城」の正解ルートを検証する。深夜行軍に意味はあったか
2024年10月13日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第23弾 群馬~長野を検証する【2】不確定要素が多く
2025年4月1日