上越新幹線、3位に浮上。新幹線利用者数ランキング2025年新春版

北陸新幹線の延伸開業効果高く

JR各社から2024-2025年末年始の列車利用状況が発表されました。今年度は曜日配列がよく、大きな災害にも見舞われなかったことから、各路線とも前年度比で利用者を増やしました。詳細をランキング形式で見ていきましょう。

広告

年末年始の利用状況

JR各社は列車利用状況の統計を「年末年始」「ゴールデンウィーク」「お盆」の3期のみ発表します。このうち「2024-2025年末年始の利用状況」が発表されましたので、各社の情報をまとめて、「年末年始の新幹線利用者数」をランキングにしてみました。

2024年12月27日~2025年1月5日の10日間の統計です。

北陸新幹線E7系

新幹線利用者数ランキング2025年新春版

順位 路線名 区間 利用者数(万人) 対前年度比
1 東海道新幹線 新横浜~静岡 412.0 108%
2 山陽新幹線 新大阪~西明石 190.8 110%
3 上越新幹線 大宮~高崎 143.0 119%
4 山陽新幹線 岡山~福山 141.2 111%
5 東北新幹線 大宮~宇都宮 134.5 107%
6 東北新幹線 那須塩原~郡山 119.3 110%
7 山陽新幹線 広島~新岩国 99.6 111%
8 山陽新幹線 新山口~小倉 90.1 112%
9 山陽新幹線 小倉~博多 78.2 110%
10 北陸新幹線 高崎~軽井沢 77.1 124%
11 東北新幹線 古川~北上 57.3 110%
12 北陸新幹線 上越妙高~糸魚川 39.5 140%
13 九州新幹線 博多~熊本 35.8 107%
14 上越新幹線 越後湯沢~長岡 34.0 120%
15 東北新幹線 盛岡~八戸 27.6 112%
16 九州新幹線 熊本~鹿児島中央 18.7 111%
17 山形新幹線 福島~米沢 12.6 103%
18 秋田新幹線 盛岡~田沢湖 9.4 110%
19 西九州新幹線 武雄温泉~長崎 8.6 110%
20 北海道新幹線 新青森~新函館北斗 7.5 119%
21 山形新幹線 山形~新庄 3.2 91%

 

上記のランキングは、JR各社から広報発表された内容をまとめたものです。JR各社によって、区間選定の基準などがばらばらであることをご承知おきください。

広告

北陸新幹線で前年度比140%

2024-2025年末年始の新幹線は、全体として、対前年度比で10%程度の利用者増がみられました。

伸び率が高かったのは北陸新幹線で、上越妙高~糸魚川間が対前年度比140%、高崎~軽井沢間が同124%となりました。2024年3月に敦賀延伸開業をしたことによる効果が表れた形です。

また、前年度は1月1日に能登半島地震が発生し、新幹線利用者が伸び悩んだため、今年度はその反動もありました。

この効果は上越新幹線にも及び、大宮~高崎間で対前年度比119%、越後湯沢~長岡間で同120%となりました。上越新幹線の大宮~高崎間の利用者数は143万人となり、山陽新幹線岡山~福山間や東北新幹線大宮~宇都宮間を抑えて、全体3位に浮上しています。

広告

「のぞみ」全車指定席化が定着

東海道・山陽新幹線では、「のぞみ」のピーク時全車指定席化が2年目を迎えました。東海道新幹線では、予約可能座席数を対前年度比106%とし、利用結果は同108%でした。座席供給増以上の利用増を記録したわけで、指定席化の定着がうかがえます。

前年度は、1月2日に羽田空港で事故があり、空路の運休が相次いだ影響による利用者増がありましたが、今年度はそうした特殊要因はありません。それでも東海道新幹線は前年度比8%増を記録したわけで、堅調といってよさそうです。

列車別では「のぞみ」が109%、「ひかり」が107%、「こだま」が106%で、運行本数を増やした「のぞみ」で利用者がきっちり増えています。

広告

山陽新幹線でも「のぞみ」利用者増

山陽新幹線区間では、「のぞみ」が対前年度比112%に対し、「みずほ」110%、「さくら」107%、「ひかり」109%、「こだま」97%となっています。前年度は「のぞみ」全車指定席化の影響で「さくら」などの利用者が増えたのですが、今年はその反動が見て取れます。

とくに、山陽新幹線区間では、「こだま」の利用者数だけが減少しています。「こだま」は、前年度に利用者が急増したため(138%)、その反動減とみられます。

広告

北海道新幹線も高い伸び

北海道新幹線も対前年度比119%と、大きく伸びました。前年度は、羽田事故による飛行機欠航の影響で117%という高い伸び率を示していましたが、今年度でその反動がみられませんでした。

2年連続で2割程度の利用者増を記録したわけで、北海道新幹線は堅調に利用者を増やしているといえそうです。

とはいえ、絶対的な利用者数としてはフル規格新幹線としては最下位にとどまるのも事実です。利用者が少ないので、伸び率も高まりやすい、という側面もあるでしょう。

広告

山形・秋田新幹線に運休の影響

全新幹線で唯一、対前年度比で減少したのは山形新幹線の山形~新庄間で、91%となりました。

山形新幹線は12月29日に福島~米沢間で倒木の影響により列車に運休や遅れが発生したので、その影響があるようです。

ただ、福島~米沢間は103%にとどまっています。山形~新庄間の利用者減少はそれ以上で、別の要因もありそうです。ひょっとしたら、新庄で接続する奥羽線や陸羽東線、陸羽西線が運休となっていることが影響しているのかもしれません。

秋田新幹線でも停電の影響で12月30日に運休や遅れが相次ぎました。ただ、対前年度比では110%と堅調で、利用者減少にまでは至りませんでした。(鎌倉淳)

広告