新幹線利用者数ランキング2016年新春版。北海道新幹線開業前最後の利用状況の統計に

JR各社から2015-2016年の年末年始の利用状況が相次いで発表されました。公表内容は各社・各支社ごとに異なりますが、その数字を集めてみると、それぞれの路線・区間のピーク時の利用者数がわかります。それランキングにすることで、各新幹線の利用者数がおおまかに見えてきます。

2016年利用者数ランキング新春版、まずは、新幹線からご紹介しましょう。

広告

2015-2016年末年始・新幹線利用者数ランキング

1. 東海道新幹線(新横浜~静岡)423.5万人
2. 山陽新幹線(新大阪~西明石)203.2万人
3. 東北新幹線(大宮~宇都宮)153.3万人
4. 山陽新幹線(岡山~広島)152万人
5. 上越新幹線(大宮~高崎)145.3万人
6. 東北新幹線(那須塩原~郡山)132.1万人
7. 山陽新幹線(広島~新山口)110.1万人
8. 山陽新幹線(新下関~小倉)98.6万人
9. 山陽新幹線(小倉~博多)84.6万人
10. 北陸新幹線(高崎~軽井沢)70.8万人
11. 東北新幹線(古川~北上)61.9万人
12. 九州新幹線(博多~熊本)39.7万人
13. 北陸新幹線(上越妙高~糸魚川)34.3万
14. 東北新幹線(盛岡~八戸)26.9万人
15. 九州新幹線(熊本~鹿児島中央)20.5万人
16. 山形新幹線(福島~米沢)14.9万人
17. 秋田新幹線(盛岡~田沢湖)10.4万人
18. 山形新幹線(山形~新庄)4.2万人

JR各社は利用状況の統計を「年末年始」「ゴールデンウィーク」「夏休み」の3期のみ発表します。今回はJRの公式ホームページ掲載分のほか、報道各社の地方面に掲載された情報も収集して、「年末年始の利用状況」をランキングにまとめてみました。

ということで、上記の数字はJRによって公表された区間旅客数のみをピックアップしてランキングしたものです。そのため、区間の分類が公平でないことを、まずはご理解ください。また、このランキングはあくまでも年末年始の時期のものであり、通年の新幹線の輸送量と比例するとは限りません。

F5系

上越新幹線越後湯沢~長岡は36万人程度か

今回の注目も、やっぱり北陸新幹線。開業から初めての年末年始です。その数字は10位で、お盆と変わりません。東北新幹線の「古川~北上」を上回りましたが、山陽新幹線の「小倉~博多」に及ばないという位置で定着していきそうです。

上越新幹線との比較も気になりますが、JR新潟支社は数字をウェブ上で公表しません。日本経済新聞新潟版によりますと、新潟支社管内での新幹線・特急の利用者が42.4万人、上越新幹線の「越後湯沢~長岡」は前年比4%減とのことです。

2015年お盆期間の数字では、上越新幹線38.9万、在来線(しらゆき、いなほ)6.8万人でしたので、この比率を当てはめると、2015-2016年末年始の上越新幹線「越後湯沢~長岡」は、36.1万人程度と推定できます。北陸新幹線「上越妙高~糸魚川」が34.3万人ですので、いい勝負です。

北海道新幹線開業でどう変わる?

2016年3月には、いよいよ北海道新幹線が開業しますので、今回の統計は同新幹線開業前最後のものとなりました。次回はゴールデンウィークに統計が発表されますが、北海道新幹線の利用状況がどうなるかが気になります。

また、東北新幹線がどこまで伸びるかもみもの。一方で、開業ブーム後の北陸新幹線が、どのくらいの利用状況で落ち着くかも注目したいところです。

広告