ガーラ湯沢への直通列車が削減へ。昼間は越後湯沢で乗り換えに。「ぜんぶ北陸新幹線のせいだ」

2015年3月14日のダイヤ改正後、東京からガーラ湯沢への直通列車が減少します。北陸新幹線開業にともない、「たにがわ」の運転本数が削減されたことによるものです。

救済策として、越後湯沢~ガーラ湯沢間の「シャトル列車」が運転されます。「シャトル列車」は「とき」と接続します。

広告

越後湯沢行き「たにがわ」が減ってしまい

これまでのダイヤでは、ガーラ湯沢への列車には2種類ありました。定期列車の越後湯沢発着「たにがわ」をガーラ湯沢まで延長運転するものと、季節列車でスキーシーズンの多客期に運転される「臨時たにがわ」です。どちらも東京または上野発着で、都内からガーラ湯沢まで直通運転が基本でした。

ところが、2015年3月14日のダイヤ改正で北陸新幹線が開業することにより、東京~大宮間の線路容量が逼迫し、上越新幹線の列車本数が削減されることになりました。削減対象となったのが、東京~越後湯沢間の「たにがわ」です。

越後湯沢発止まりの列車が削減されてしまうので、結果としてガーラ湯沢までの「延長列車」の本数も減少することになりました。

JRski2015

直通列車は16本から7本に

ガーラ湯沢駅の発着列車本数は日によって違います。そのためダイヤ改正前後の比較は難しいのですが、一例としてダイヤ改正前の2015年3月7日土曜日と、ダイヤ改正日の2015年3月14日土曜日を比較してみましょう。

3月7日には、1日16本の東京からガーラ湯沢への直通列車があります(うち1本が上野発)。ところが、3月14日には7本のみとなります(うち1本が上野発)。かわりに、6本の「シャトル列車」が越後湯沢~ガーラ湯沢間に運転されます。シャトル列車は「とき」と接続します。

新ダイヤの直通7列車は東京を10時以前に発車します。10時以前出発の直通列車に限ってみてみると、現ダイヤ9本から新ダイヤ7本に削減されます。

夕方の帰りの時間帯に関しては、ガーラ湯沢発15時39分が最初の直通東京行きです。それ以前の日中は、越後湯沢乗り換えになります。15時39分以降の東京方面行きは9本で、そのうち3本が上野止まりです。

「モーニングGALA」、「アフタヌーンGALA」の利用者に影響

ガーラ湯沢は日帰りスキー場ですので、朝早くから夕方まで滑る人が多いでしょうから、10時以前の東京・上野発の列車が7本あり、15時以降の東京・上野行きが9本確保されていれば十分といえなくもありません。

ただ、びゅうツアーの「アフタヌーンGALA」で朝ゆっくり行く人や「モーニングGALA」でさくっと帰る人は、越後湯沢で、「とき」と「シャトル列車」を乗り継ぐ必要があります。

JR SKISKI2014

ゲレンデは少し空くかも?

GALA湯沢スキー場は、「東京から直通」「新幹線直結」が魅力だったはず。新幹線直結は今後も変わりませんが、昼間は越後湯沢で乗り換えとなると、利便性が少し落ちてしまうかもしれません。

丸一日GALA湯沢を楽しむ方にはあまり影響がないようにみえますが、朝夕の東京発着の直通列車の出発本数が削減されているのも事実です。そのため、週末は指定席が少しとりにくくなるかもしれません。

ただ、週末のGALA湯沢スキー場は混みすぎなので、新幹線の本数が減ってゲレンデが少しでも空くのならば、それはそれで結構なこと、ともいえそうです。

北陸新幹線開業で飯山エリアのスキー場が便利になることもあり、スキー客は今後、北陸新幹線に流れるかもしれません。列車本数が減り、利用者が減ったとしても、「ぜんぶ北陸新幹線のせいだ」ということなのでしょうか。答えを雪に聞いてみたいものです。

JR時刻表

広告