東海バスは、2025年10月1日にダイヤ改正を実施し、天城峠線に修善寺駅~下田駅系統を新設します。中伊豆と南伊豆の周遊がしやすくなりそうです。
広告
所要時間1時間40分
東海バスの天城峠線は、修善寺駅から天城峠を経由して河津駅を結ぶバス路線です。現在は1日10往復の計20便を運行しています。
2025年10月1日にダイヤ改正を実施し、新たに修善寺駅~下田駅系統を3往復6便を設定します。一方、修善寺駅~河津駅系統は7往復14便とします。
新たに設定される修善寺・下田系統は、修善寺駅から天城峠を越え、2023年3月に開通した伊豆縦貫自動車道・河津下田道路の河津七滝~河津逆川間を経由して、下田駅まで運行します。修善寺駅~下田駅の所要時間は約1時間40分という長大路線となります。
旅行者にとっては、中伊豆と南伊豆の周遊がしやすくなります。
広告
順天堂病院発着に
修善寺~下田間には、現在も1往復が設定されています。この路線は、修善寺駅近くにある順天堂病院を起点として、天城峠を経て下田駅に至る系統です。この系統も新設の修善寺・下田系統に統合されます。
そのため、平日の修善寺・下田系統3往復6便のうち、1.5往復が順天堂病院発着となり、順天堂病院~修善寺駅~下田駅の運行となります。
広告