ANAが羽田~鳥取・米子線を一部値下げ。スカイマーク対抗で、鳥取県悲願の「1万円切り運賃」が登場。

ANAが羽田~鳥取線と羽田~米子線の運賃の一部値下げを申請しました。値下げされるのは各1往復で、1日計4便。対象は「旅割」運賃のみです。最安値は「旅割75」で9,500円となりました。

ANAが羽田~鳥取線と羽田~米子線の運賃で1万円を切る価格は初めてのようで、この値下げに対し、なんと鳥取県知事がコメントを発表しました。いわく、「鳥取の空が大きく開かれたこともあり、全日空で1万円を切る便も含む賃金設定が実現したことを歓迎します。全日空のご英断に感謝申し上げます」。ちょっと大げさではないか、と思えるほどの持ち上げぶりです。

広告

相応の運賃になっただけ

東京~鳥取間は384マイル。東京~広島の414マイルよりも短い距離です。東京~広島間の「旅割」最低運賃は10,990円。他の路線と比較すれば、鳥取線もようやく相応の割引運賃になっただけの話で、しかも各路線1日1往復だけ。本来なら知事が出てくるほどのことではありません。なのに「歓迎コメント」まで発するのですから、それだけこれまでのANAの運賃が高止まりしていた、ということでしょう。

言うまでもなく、ANAの運賃値下げの背景には、スカイマークの米子就航があります。値下げした計4便のうち3便は、スカイマークの羽田~米子線の時間帯近くの便ですから、値下げの意図はあからさまです。ただ、値下げとなった「旅割」は75日~21日前購入の運賃で、直前運賃の「特割」などは据え置きです。スカイマークは直前運賃の安さが特徴ですから、この程度の値下げならスカイマークへの影響は小さいでしょう。

鳥取空港

宮古島の教訓を活かした?

スカイマークが那覇~宮古路線に進出した際には、ライバルとなるJTAが前日購入までも含めた運賃で対抗価格を打ち出してきて、極端な消耗戦となりました。それに比べると、今回のANAの対抗値下げは「マイルド」です。宮古では、消耗戦の末にスカイマークが一時撤退。その直後に、JTAが大幅値上げをして批判されました。ANAの「マイルド値下げ」は、その教訓を活かしているのでしょうか。あるいは、たんに「ちょっとずつ値下げして効果を見る」ということなのでしょうか。

鳥取県とすれば、これまでもANAに運賃値下げを要望してきた経緯があり、いわば「悲願」が実現したことになります。ただ、それは鳥取県の働きかけの直接的効果ではなく、ライバル企業の誘致成功という間接的効果によるものでした。知事コメントの「英断」という言葉に、皮肉めいたニュアンスを感じるのは、筆者だけでしょうか。

広告