「鉄印帳」で三セク鉄道を巡る旅をしよう。ツアー商品も販売!

三セク協議会40社が参加

全国の第三セクター鉄道が、「鉄印」をつくり、記帳するサービスを始めます。乗りつぶしの旅に、鉄印を集める楽しみが加わりそうです。

広告

三セク協議会40社が参加

「鉄印帳」のプロジェクトは、第三セクター鉄道等協議会が、加盟する鉄道会社と日本旅行、読売旅行と連携して実施する新たなサービスです。お寺巡りの「御朱印帳」をモチーフに、加盟する40の鉄道会社がそれぞれ「鉄印」をつくり、旅行者の「鉄印帳」に押印します。

旅行者の立場で見ると、鉄印帳を購入し、訪れた鉄道会社で鉄印を押してもらうわけです。鉄印帳は2,200円。各鉄道会社の指定窓口で販売しています。訪れた鉄道会社で、乗車券を提示し記帳料300円を支払うと、鉄印を押してもらえます。

40社全ての鉄印を集めると、鉄印帳マイスターカードが発行されます(希望者のみ、有料)。また、読売旅行のウェブサイト「たびよみ」に名前が掲載される特典があります。

将来的には、鉄印帳や鉄印帳マイスターカードを提示すると沿線の飲食店や土産物店で割引を受けられたり、イベントに優先参加できたりする特典を加える予定もあるそうです。

鉄印帳
画像:日本旅行プレスリリース

北海道から九州まで

「鉄印帳」のスタートは7月10日です。参加鉄道会社は以下の通りです。

道南いさりび鉄道、三陸鉄道、IGRいわて銀河鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、由利高原鉄道、山形鉄道、阿武隈急行、会津鉄道、野岩鉄道、わたらせ渓谷鐵道、真岡鐵道、鹿島臨海鉄道、いすみ鉄道、北越急行、しなの鉄道、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、のと鉄道、明知鉄道、長良川鉄道、樽見鉄道、天竜浜名湖鉄道、愛知環状鉄道、伊勢鉄道、信楽高原鉄道、京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)、北条鉄道、若桜鉄道、智頭急行、井原鉄道、錦川鉄道、阿佐海岸鉄道、土佐くろしお鉄道、平成筑豊鉄道、甘木鉄道、松浦鉄道、南阿蘇鉄道、くま川鉄道、肥薩おれんじ鉄道(鉄印帳掲載順)

北海道から九州まで散在し、訪問しがいがありそうです。

広告

ツアー商品も販売

あわせて、旅行会社も「鉄印帳の旅」と題するツアー商品を企画。第一弾として、読売旅行は東北地方の三セク鉄道をめぐる2泊3日のツアーを販売します。

このツアーは、東京発着で「三セク鉄道のオリジナル印“鉄印”がもらえる「鉄印帳」付ツアー 9つの列車をツナグ!みちのく鉄道周遊(3日間)」という商品。三陸鉄道・IGRいわて銀河鉄道・秋田内陸縦貫鉄道の記帳料込で59,900円です。ちなみに、スケジュールは以下の通りです。

1 東北新幹線・やまびこ号(東京~一ノ関間:445.1km)
2 ドラゴンレール・大船渡線(一ノ関~盛間:105.7km)
3 三陸鉄道・リアス線(盛~宮古間:92.0km)
4 山田線(宮古~盛岡間:102.1km)
5 IGRいわて銀河鉄道(盛岡~好摩間:21.3km)
6 十和田八幡平四季彩ライン・花輪線(好摩~大館間:106.9km)
7 奥羽本線(大館~鷹ノ巣間:18.0km)
8 秋田内陸縦貫鉄道(鷹巣~角館間:94.2km)
9 秋田新幹線・こまち号(角館~東京間:594.1km)

日曜日出発、2泊3日食事付きで6万円程度なので、お得といえるかは微妙なところですが、最少催行人員15名の添乗員付きなので、グループで旅したい、と考えている方にはいいでしょう。

三セク鉄道支援

もちろん、「鉄印めぐり」は個人旅行がメインになるでしょう。東北地方なら、三連休東日本・函館パスを活用すれば、リーズナブルに回ることができそうです。

全国の鉄道の「乗りつぶし」をしている方には、新たな楽しみが加わります。また、記帳料を支払うことで、経営が苦しい地方の三セク鉄道の「支援」をすることができます。すでに全線踏破した方々も、鉄印帳を携えて、改めて乗り直してみるのもよさそうです。

広告