長野県の第三セクター・しなの鉄道は、軽井沢駅にある旧軽井沢駅舎記念館をリニューアルし、2017年10月27日に駅舎として再オープンさせると発表しました。
明治43年当時の姿
旧軽井沢駅舎は木造2階建て。1997年の長野新幹線開業とともに取り壊されましたが、現駅舎に隣接する位置に移され、1910(明治43)年当時の姿に復原されたうえで再築されました。新幹線開業後は「(旧)軽井沢駅舎記念館」として活用されており、鉄道遺産としても知られています。
しなの鉄道は、同社の20周年記念事業として、この旧軽井沢駅舎を再整備する事業を進めてきました。トータルデザインは同社の観光列車「ろくもん」を手掛けた工業デザイナーの水戸岡鋭治氏が担当し、旅客が利用する駅としてリニューアルさせることになったものです。
貴賓室は「ろくもんラウンジ」に
2017年10月27日のリニューアルオープンでは、駅舎1階の駅事務室、改札口、待合室といった駅機能が復活。駅舎から1・2番ホームへの通路を新設し、バリアフリーでホームへアクセスすることができるようになります。カフェも設置し、小布施町の栗菓子店「桜井甘精堂」が出店、スイーツなどを販売します。
2階は、かつての貴賓室を活用してろくもんの乗客向けのラウンジを設けます。水戸岡デザインの家具も配置するそうです。
有料待合室も新設
北口改札と1・2番線ホームの間には、子連れ用の有料待合室「キッズクラブ」を新設。行き交う電車を間近で眺められるのがポイントです。1度に10組(20人)が利用可能で料金は300円。
観光客も一時利用できますが、駅構内にあるため、しなの鉄道の乗車券か軽井沢駅の入場券(大人190円・小児100円)が別途必要になります。
今後、旧駅舎以外の「デッキ広場ゾーン」「3階改札口ゾーン」の整備も継続し、春休みシーズンの2018年3月23日に開業する予定です。
鉄筋コンクリートの似たような外観の駅が増えるなか、木造駅舎を再活用する試みは貴重です。新幹線で軽井沢を訪れた観光客も、ぜひ立ち寄ってみて、この機会にしなの鉄道に乗車してみてはいかがでしょうか。