「青春18きっぷ」2024年夏の期間と価格。冬の発表は先送り

内容は例年どおり

「青春18きっぷ」の2024年夏の発売期間・利用期間・価格が発表されました。利用期間と価格は例年通りですが、発売期間が短くなりました。

広告

5日間で12,050円

2024年夏の青春18きっぷの値段は12,050円。一回あたりの価格は2,410円で、これまでと変更はありません。

全国のJR線の普通列車が1日乗り放題という基本ルールにも変更はありません。発売期間は10日繰り下がり7月10日から。利用期間は例年通りです。

青春18きっぷ・2024年夏の発売期間、利用期間

青春18きっぷの2024年夏の発売期間、利用期間は、以下の通りです。

〔夏季〕
・発売期間:7月10日~8月31日
・利用期間:7月20日~9月10日

今シーズンのポスターの舞台は紀勢線紀伊長島~三野瀬間。2両編成のディーゼルカーと、海に浮かぶ雲が印象的な写真です。キャッチフレーズは「あの雲についていく。そんな旅もありですか。」となりました。

青春18きっぷ2024年ポスター
画像:JRプレスリリース

 
広告

青春18きっぷの効力

「青春18きっぷ」では、JR全線の普通列車と快速列車の普通車自由席、JR東日本のバス高速輸送システム(BRT)、JR西日本宮島フェリーが自由に乗り降りできます。

JR以外の鉄道路線については、JR線へ通過利用する場合に限り、以下の路線に乗車できます。

・青い森鉄道線 青森~八戸間(青森、野辺地、八戸で下車可)
・あいの風とやま鉄道線、IRいしかわ鉄道線 富山~倶利伽羅~津幡(富山、高岡、津幡で下車可)
・ハピラインふくい 越前花堂~敦賀間(越前花堂、敦賀で下車可)

普通列車の普通車指定席やグリーン車自由席などは、指定席券やグリーン券を別途購入すれば利用できます。

特急列車や急行列車、グリーン車指定席などは原則として利用できません。ただし、以下の区間のみ、特急列車の普通車指定席の空席を利用できます。

・石勝線 新夕張~新得間
・室蘭線 東室蘭~室蘭間

以下の区間では、特急列車や急行列車の普通車自由席を利用できます。

・奥羽本線 新青森~青森間
・佐世保線 早岐~佐世保間
・宮崎空港線など 宮崎~宮崎空港間

以下の区間では、全車指定席の普通・快速列車の普通車の空いている席も利用できます。

・奥羽本線 新青森~青森間

具体的には、「リゾートしらかみ」に乗車できます。要は、奥羽本線新青森~青森間では、特急自由席と快速「リゾートしらかみ」の指定席に乗車できるということです。

【もっと詳しく】青春18きっぷで利用できる列車と区間(青春18きっぷ研究所)

広告

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券の発売も例年通り発表されました。青春18きっぷと併用する場合にかぎり、北海道新幹線の奥津軽いまべつ~木古内間を利用できるきっぷです。価格は2,490円です。

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券の効力

北海道新幹線奥津軽いまべつ~木古内間の普通車と、道南いさりび鉄道線木古内~五稜郭間の普通列車を、連続して利用できます。1枚に付き片道1回のみです。北海道新幹線奥津軽いまべつとJR在来線の乗換駅は、津軽線津軽二股駅です。

津軽線の蟹田~津軽二股間は災害により運休中ですが、青春18きっぷで代行バスに乗車できます。したがって、北海道新幹線オプション券は代行バス乗車を前提として利用できます。

青春18きっぷ北海道新幹線オプション券の2024年夏の発売期間、利用期間は、以下の通りです。

〔夏季〕
・発売期間:7月10日~9月10日
・利用期間:7月20日~9月10日

青春18きっぷの発売期間と同時に発売開始し、利用期間終了まで発売されます。

広告

冬の発表は先送り

2024年夏の青春18きっぷは、利用期間開始の約1ヵ月前の発表となりました。内容は春と基本的には変わりありません。北陸新幹線敦賀開業にともなう特例も、春季の開業後の内容と同じです。

2024-2025年冬の発表は先送りされました。ただし、JRはメディアの取材に対し、冬季も変わりなく発売する姿勢を明らかにしています。おそらくは、利用期間の1ヵ月前の少し前、11月上旬に発表となるのでしょう。

今期の青春18きっぷが、シーズンごとの発表になっていることの理由は定かではありません。各社間で何らかの協議が行われている可能性もありますが、気にしている利用者も多いので、もう少し公式発表が早くてもいいのに、と思わなくもありません。(鎌倉淳)

広告