東北新幹線の「はやて」号が宇都宮駅に停車します。東京駅11時28分発の臨時列車「はやて385号」で、11月に2便が設定されます。JR東日本が発表しました。
広告
東京11時28分発
JR東日本は、2025年秋の臨時列車の運転計画を発表しました。そのなかで、新たに宇都宮駅に停車する「はやて」を設定することを明らかにしました。
宇都宮駅に停車するのは、東京発新青森行きの「はやて385号」で、東京駅11時28分発、新青森駅15時14分です。東京~新青森間の所要時間は3時間46分です。
広告
役割分担を改める
東京発着の「はやて」は、これまで、盛岡以北に直通する320km/h運転をしない列車の愛称として使われてきました。大宮~仙台間はノンストップで、宇都宮駅には停車していませんでした。
大宮~仙台間の停車は「やまびこ」が担当してきました。宇都宮駅停車の「はやて」の設定は、そうした、従来の役割分担を改めるものといえます。
JR東日本では、「宇都宮に停車する『はやて』を新たに設定します。彩りの季節の東北へお出かけしてみませんか」とPRしており、北関東から北東北への観光利用を促すために、新たに宇都宮から盛岡以北への直通列車として設定するようです。
広告
試験的な運転
ただ、運転日は2日間だけで、上り列車の設定もありません。すなわち、試験的な運転とみられます。
栃木県や宇都宮市では、かねてから「はやぶさ」の宇都宮停車を求めてきました。JRとしては、とりあえず「はやて」で対応してみた、ということでしょうか。(鎌倉淳)
広告