「カシオペア」「はまなす」の2016年2月までの運転日発表。「北斗星」は8月22日発が本当の最終列車...
臨時寝台特急「北斗星」は、昨夜2015年8月21日に、上野発最終列車が出発しました。今日8月22日に...
「はやぶさの宇都宮停車はご支持いただけない」。JR北海道の島田修社長が発言。仙台接続を考慮へ
北海道新幹線開業後、「はやぶさ」を宇都宮駅に停めてほしい。こうした要望が自治体関係者から出ています。...
JR東日本常務が「本来は『はくたか』を増やした方がいい」。北陸新幹線の今後のダイヤはどうなる?
北陸新幹線の最速達列車「かがやき」。基本的な停車駅は東京、上野、大宮、長野、富山、金沢です。首都圏と...
JR2015年夏の臨時列車・注目列車まとめ。貴重な583系快速列車が登場。「北斗星」もラストラン!
JR各社から、2015年夏の臨時列車の情報が発表されました。その注目列車をまとめて勝手にランキングし...
「青春18きっぷで日本縦断」の新ルート。上越線経由が最短に。到着時刻は日本海縦貫線経由と変わらず
2015年3月14日のダイヤ改正で、青春18きっぷの日本縦断ルートにも変化が出ました。日本海縦貫線が...
2015年春の青春18きっぷの利用期間がスタート。信越・北陸エリア長野~金沢間は3月13日まで利用可...
2015年春の青春18きっぷの利用期間がスタートしました。利用期間は4月10日までですが、北陸新幹線...
「北斗星」が臨時化で豪華に。ロイヤル・ツインデラックスのA個室が倍増、ロビーカーも7年ぶりに復活
2015年3月ダイヤ改正で臨時化される寝台特急「北斗星」の編成が、定期列車時代よりも豪華になることが...
中央快速線を12両化しグリーン車を連結へ。中央線にトイレ付き車両が登場。東京駅折り返しはどうなる?
JR東日本の中央線にグリーン車が連結されることになりました。現在の中央快速線のE233系通勤型電車1...
横浜市営地下鉄ブルーラインの快速停車駅が決定。郊外は各駅停車。「藤沢市民優遇」を避ける?
横浜市営地下鉄ブルーラインで2015年7月から快速列車が運転されます。その停車駅が決まりました。新羽...
常磐線が3年10か月ぶり「全線運転再開」へ。代行バスが竜田~原ノ町駅間で運転開始。上野~仙台は普通列...
常磐線の竜田~原ノ町間で代行バスが運転されることになりました。これで、常磐線の全線で鉄道またはバスに...
ガーラ湯沢への直通列車が削減へ。昼間は越後湯沢で乗り換えに。「ぜんぶ北陸新幹線のせいだ」
2015年3月14日のダイヤ改正後、東京からガーラ湯沢への直通列車が減少します。北陸新幹線開業にとも...
「ムーンライトながら」「ムーンライト信州」の2015年春の運転日が決定。2014年より運転期間が短縮...
「ムーンライトながら」と「ムーンライト信州81号」の2015年春の運転日が発表されました。「ながら」...
「北斗星」と「カシオペア」が共通ダイヤで2015年8月まで「あわせて週6日運転」へ。ロイヤル、ソロ、...
2015年3月14日のダイヤ改正以降の寝台特急「北斗星」「カシオペア」の運転計画が発表されました。臨...
成田エクスプレスに「座席未指定券」が登場。指定席が取れなくても利用可。佐倉駅にも2往復停車
2015年3月14日のダイヤ改正で、成田エクスプレスがマイナーチェンジします。最大の変更点は「座席未...
2015年3月ダイヤ改正の「注目列車」勝手にランキング。意外な列車の廃止・引退情報も盛りだくさん
2015年3月の鉄道ダイヤ改正の概要が発表されました。今回は、北陸新幹線と上野東京ラインという大動脈...