「新幹線自由席用早特往復きっぷ」が廃止。紙の割引きっぷが、また消えていく
東海道新幹線の名古屋~新大阪間に設定されている「新幹線自由席用早特往復きっぷ」の発売が終了します。J...
JR北海道「キハ40」の更新を先送り。ローカル線の車両は変わらず
JR北海道の国鉄型気動車「キハ40形」の更新が先送りされるようです。国の支援が2年間で400億円にと...
「サンキュー♥ちばフリーパス・乗車券」2018年のフリーエリア。流鉄が加わる
千葉県内のJR線やバスなどが2日間乗り放題になる「サンキュー♥ちばフリーパス・フリー乗...
日高線鵡川~様似間のDMV、BRTを断念。検討協議会も解散
JR北海道が「単独では維持困難」とする日高線の鵡川~様似間について、沿線自治体などで構成する調査・検...
北陸新幹線金沢~敦賀間の建設費が大幅増。「再評価」4カ月後に判明
建設中の北陸新幹線金沢~敦賀間の建設費が、2000億円以上も膨らむ見込みであることがわかりました。4...
「横浜国大」に「阪大前」。大学を冠した駅名が次々誕生。次はどこ?
北大阪急行の延伸区間に新設される途中駅が「箕面船場阪大前」駅と命名されることになりました。最近決定し...
JR北海道「経営自立」へ3つのポイント。札幌圏と新幹線、ローカル線はどうなる?
国土交通省が、JR北海道に対して2年間で総額400億円台の財政支援を行うことを決定しました。あわせて...
青春18きっぷ「運休・不通区間」の扱いまとめ。代行バスや振替輸送は使える?
近年は集中豪雨などで、長期不通となる鉄道路線が増えてきました。JR全線が乗れる青春18きっぷで、こう...
長崎新幹線が暗礁に乗り上げて。「スーパー特急方式」を見直そう!
九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)計画が暗礁に乗り上げています。軌間可変電車(フリーゲージトレイン...
「青春18きっぷ」で避暑に行こう! 東京からのモデルコース5選
あまりにも暑い2018年の夏。涼しい場所に行きたいけれど先立つものが……、とお悩みのみなさま。「青春...
芸備線・木次線・福塩線をどう復旧するか。運転再開見通し示されず
2018年7月の西日本豪雨で被災した路線について、JR西日本が復旧計画を明らかにしました。しかし、中...
「早朝オフピーク」混んでいる路線ランキング。総武快速は超満員、京浜東北は空いている
ラッシュ時の混雑を避ける「オフピーク通勤」。早朝出勤したら、さぞガラガラだろうと思っていた電車が、意...
JR武蔵小杉駅、ホーム増設で混雑は解消するのか
JR横須賀線・湘南新宿ラインの武蔵小杉駅で、ホーム増設と新改札口の設置が発表されました。供用開始は2...
「青春18きっぷ」東京からの所要時間は?
7月20日から利用期間開始となる「青春18きっぷ」。1日あたり2,370円でJR乗り放題という夢のき...
岡山駅の「あなごめし」【駅弁レポート】
岡山駅の駅弁「あなごめし」。新幹線の駅弁売店では「人気3位」になっていました。
浜吉という会社...