富山地鉄、新魚津~宇奈月温泉間も廃止検討。立山線は廃止手続きへ
富山地方鉄道が、本線の新魚津~宇奈月温泉間の廃止も検討していることを明らかにしました。すでに、滑川~...
名鉄広見線が「みなし上下分離」で存続方針。協議不調なら鉄道廃止も。
存廃が議論されている名古屋鉄道広見線の新可児~御嵩間について、沿線自治体が存続を目指す方針を明らかに...
木次線、輸送密度23の衝撃。「奥出雲おろち号」終了で利用者激減
JR木次線の2024年度の輸送密度が「23」と公表されました。前年度の「72」から3分の1に激減して...
富山地鉄、滑川~新魚津間、岩峅寺~立山間の廃止準備を表明。2026年11月末に
富山地方鉄道が本線の滑川~新魚津間と、立山線の岩峅寺~立山間について、廃止申請をするための準備を始め...
美祢線、鉄道廃止が事実上決定。沿線自治体がBRT化受け入れ、鉄路復旧は断念
被災による運休中の美祢線が、鉄道を復旧せずにBRTに転換する方針となりました。沿線自治体が、JRの提...
留萌線、完全廃止まで9ヶ月。JR北海道の路線整理、最後の線区に最後の夏
JR留萌線の深川~石狩沼田間の廃止まで、9ヶ月を切りました。廃止されれば、留萌線は全線が廃止されます...
芸備線「備後落合~広島」直通列車の時刻表。7~11月、期間限定の臨時列車
芸備線で備後落合~広島間の直通列車が、7月から11月の土休日に期間限定で運行します。接続する新見~備...
長良川鉄道に乗ってみた。部分廃線議論、郡上八幡以北は厳しそうで
長良川鉄道が部分的な廃線を検討しています。具体的な区間は明らかではありませんが、郡上八幡以北が検討に...
美祢線、鉄道廃線の可能性高まる。JR西日本「BRT復旧が適当」と表明
JR美祢線について、JR西日本がバス高速輸送システム(BRT)での運転再開を目指す姿勢を明確にしまし...
JR九州、指宿枕崎線と日南線「あり方議論」推進へ。中期経営計画に明記
JR九州が中期経営計画で、指宿枕崎線と日南線について、あり方の議論を推進すると明記しました。現時点で...
長良川鉄道「一部廃線」も視野。沿線市長兼社長が言及、当面は存続
長良川鉄道について、沿線の岐阜県関市長が将来的な「一部区間廃止」の可能性に言及しました。利用者の少な...
名鉄広見線新可児~御嵩間は廃止されるのか。再構築議論、自治体負担は限界に
名古屋鉄道広見線の新可児~御嵩間で、路線の廃止が議論されています。みなし上下分離による再構築を模索し...
肥薩線復旧、くま川鉄道と直通運転へ。新八代で新幹線直結、特急運行も?
災害で運休中の肥薩線が、復旧後に、くま川鉄道との直通運転を検討しています。新八代への直通も目指してい...
芸備線、再構築協議の落としどころは見えたか。広島県の「考え方」を読み解く
広島県が、芸備線などローカル線の議論に関する考え方を公表しました。「鉄道ネットワークの維持」を求める...
北陸鉄道、新型車両、ICカード乗車を導入へ。再構築計画を国が認定
国土交通省が、北陸鉄道の鉄道再構築実施計画を認定しました。2025年4月に「みなし上下分離」に移行し...