北海道新幹線の東京~新函館北斗の価格は21,240円? 「北陸新幹線基準」で特急料金を計算してみた
2014年3月開業の北陸新幹線の特急料金が決定しましたが、次に注目となるのは、2016年3月開業予定...
山陽新幹線 新岩国~徳山間のトンネル内で各社の携帯電話が利用可能に。新山口までも2014年度中に完了...
山陽新幹線の新岩国~徳山のトンネルで、2014年11月21日から携帯電話サービスの提供が始まります。...
東急が地下区間のインターネット接続サービスの設備を増強へ。田園都市線、東横線の完成予定は?
東急電鉄が、地下区間の携帯電話によるインターネット接続サービスの設備増強に着手しました。田園都市線渋...
北陸新幹線は上越妙高で最大1300円の加算料金を設定。グリーン料金は打ち切りか。グランクラスは新青森...
北陸新幹線の特急料金が発表されました。東京~金沢間の指定席特急料金は6,780円で、運賃と合わせると...
南海電鉄のJR和歌山駅乗り入れは実現するか。県が検討へ。和歌山電鉄の和歌山市駅乗り入れも視野
南海電鉄と和歌山電鉄がJR紀勢本線の和歌山~和歌山市間に乗り入れする可能性が出てきました。和歌山県が...
埼玉高速鉄道が私的整理で経営再建へ。事業再生ADRで1,000億円の有利子負債を圧縮
埼玉高速鉄道が、年内にも事業再生ADRを申請する方針を固めました。日本経済新聞が報じています。
...
広島電鉄の広島駅高架乗り入れが決定。「循環ルート」の環状線も設定へ。
広島電鉄の広島駅への高架乗り入れが正式決定しました。これは、広島市が2014年9月2日に発表した「広...
上野東京ラインの開業日も2015年3月14日か。大宮駅改修も同時完了で、新幹線は「大宮乗り換え」が便...
北陸新幹線の開業日が2015年3月14日と発表され、来春のダイヤ改正がこの日に行われることが明らかに...
北陸新幹線「かがやき」は全列車が上越妙高を通過と決定。自由席が設定され、追加料金も不要か
北陸新幹線の開業日と列車別の停車駅が発表されました。開業日は2014年3月14日です。列車本数は「か...
新幹線が時速400km運転へ。ならばリニアは要らないのでは? 中央新幹線もそれで作れば博多まで直通...
JR東日本が、新幹線の最高速度を時速400kmまで引き上げるための技術開発を行っています。車体に使用...
京急品川駅の改造計画まとめ。地上ホームから八ツ山橋踏切を高架線で乗り越えられるのか?
京浜急行電鉄品川駅の改良計画の概要がわかってきました。ホームを地上化し、2面4線に増やします。品川駅...
JR山田線宮古~釜石間の三陸鉄道移管が事実上決定。2016年にも復旧、運転再開か。
JR山田線宮古~釜石間の三陸鉄道移管が事実上決まりました。岩手県と三陸12市町村が集まった8月7日の...
品川・田町エリアの鉄道改造計画をまとめてみる。京急品川駅地上化は実現するのか?
最近、品川駅や田町駅近辺の話題が続いています。JR山手線田町~品川間の新駅建設に続き、田町駅付近から...
山陰本線と山口線が8月に運転再開。「SLやまぐち」はC57の故障で当面運休へ。三江線は7月に復旧。
JR西日本は、2013年7月の豪雨災害で一部が不通になっている山陰本線の運転を、2014年8月10日...
JR羽田新線の計画の全容が見えてきた。大井から羽田まで地下新線を建設へ。都心直結線計画にも影響か。
JR東日本が計画する「羽田新線」の全容が見えてきました。大井貨物ターミナルから羽田空港まで約6キロの...