苗場スキー場

苗場、GALAなど利用者増、かぐら、神立は減少。豪雪の2025年、湯沢スキー場で明暗

豊富な積雪に恵まれた2025年シーズンのスキー場、新潟県の湯沢地区でも利用者数が堅調に伸びました。苗...
八方尾根

白馬八方尾根スキー場へ東京から日帰りしてみた。新ゴンドラ整備で変化の予感

東京から白馬八方尾根に、新幹線で日帰りスキーをしてみました。今は日帰り向きのスキー場ではありませんが...
ガーラ湯沢駅

GALA湯沢の利用者が急増中。上越新幹線は大混雑、輸送力が足りてない?

GALA湯沢の利用者が急増しています。2025年1月の利用者は、前年比約18%増となりました。湯沢地...
JR SKISKI 2025

JR SKISKI「ワンデーGALA」週末は1.5万円に。2025年シーズン、安く利用するには?

JR東日本「JR SKISKI」の2025年シーズンの日帰りスキー・スノボツアーの販売が開始されまし...
カムイスキー場

リフト券、3年で3割値上がり、1日8,000円時代に。全国主要スキー場価格調査2025

全国の主要スキー場でリフト券の高騰が止まりません。全国のスキー場の2025年シーズンのリフト券価格を...
ルスツスキー場

ルスツ「リフト1日券」が14,500円に。3年で2.2倍、スキー場、「国際価格」に近づく

ルスツリゾートスキー場で、2024-25年シーズンのリフト券価格が発表されました。大人1日券の定価は...
星野リゾートトマム

「駅直結スキー場」トマムの現在地。開業40年、星野リゾートでどう変わったか

JR石勝線トマム駅に直結して建設されたトマムリゾートが、開業40年を迎えました。星野リゾートが運営に...
マウントジーンズ那須

マウントジーンズ那須スキー場、閉鎖の衝撃。雪不足で今冬が最後のシーズンに

栃木県のマウントジーンズ那須スキー場が、2023-24シーズンを以て営業を終了します。首都圏の人気ス...
JR SKISKI2024年

JR SKISKI「ワンデーGALA」平日で1万円超え。2024年シーズン、ツアー販売開始

JR東日本「JR SKISKI」の2024年シーズンの日帰りスキー・スノボツアーの販売が開始されまし...
スキー場のリフト

「リフト1日券7000円台」が増加。全国主要スキー場調査2024、平均11%値上げ

全国の主要スキー場でリフト券の高騰が止まりません。全国のスキー場の2024年シーズンのリフト券価格を...
ルスツスキー場

ルスツ「リフト1日券」が11,500円に。2年で1.7倍、スキー場インフレ激しく

ルスツリゾートスキー場リフト券の2023-24年シーズンの価格が発表されました。大人1日券は11,5...
ニセコアンヌプリ

「ニセコ」リフト1日券が9500円に。2024年シーズン、1万円に迫る

ニセコ全山共通リフト券の2023-24年シーズンの価格が発表されました。大人1日券は9,500円で、...
星野リゾート ネコマ マウンテン

「星野リゾート ネコマ マウンテン」の概要。アルツ磐梯、猫魔スキー場を統合

星野リゾートが、「ネコママウンテン」の概要を発表しました。アルツ磐梯と猫魔スキー場を統合する新スキー...
安比高原スキー場

安比高原スキー場、西森リフト復活せず。2024年シーズン運行予定を公表

安比高原スキー場が、2024年シーズン(2023-24冬)のゴンドラ・リフトの運行予定を公表しました...
GALA湯沢スキー場

「GALA日帰りきっぷ」廃止10年でどう変わったか。最後のE2系で訪れてみた

「GALA日帰りきっぷ」の販売が終了して10年が経ちました。便利でお得なきっぷの廃止と惜しまれました...

最新記事

人気記事