Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3721 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
ピーチが2年連続の増収増益で10億円の最終利益。2015年3月期決算を発表。平均搭乗率は85%!
2015年6月24日
JR四国が「学生限定夏休み四国フリーきっぷ」を発売。若者は四国へ向かえ!
2015年6月23日
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅第20弾 洞爺湖温泉~知床羅臼」の正解ルートを考える。選択肢は少ないが
2015年6月21日
春秋航空と吉祥航空が羽田-上海線を2015年8月に開設。羽田深夜早朝枠を活用。両社合わせて週7便。
2015年6月20日
東武の新型車70000系のデザインが斬新な件。日比谷線系統のイメージが一新されそう
2015年6月19日
三陸鉄道が2年ぶり黒字転換。「全線再開フィーバー」が寄与。観光客減少で2016年3月期は減益予想
2015年6月18日
稚内・サハリン航路存続のため新会社を設立へ。稚内市長が表明。ハートランドフェリーは撤退
2015年6月17日
ビジネスホテル顧客満足度1位は「リッチモンド」。「スーパーホテル」「ダイワロイネット」が続く。みなさんはどう思う?
2015年6月16日
銀座~臨海副都心の「地下鉄新線構想」を東京都中央区が発表。BRTとの競合路線は実現するのか?
2015年6月15日
外国人旅行者向け「広域観光ルート」を7つ設定。訪日客が「本当に面白い」と思うのはどのルート?
2015年6月13日
北九州空港と福岡市街を結ぶ「福北リムジンバス」が運行開始へ。北九州空港は「LCC空港」になれるか?
2015年6月12日
JR北海道がキハ40置き換えに「電気式気動車」を投入。車両がJR東日本と同じになっていく?
2015年6月11日
「はやぶさの宇都宮停車はご支持いただけない」。JR北海道の島田修社長が発言。仙台接続を考慮へ
2015年6月11日
広島市のアストラムラインが西広島までの延伸決定。国内最急勾配6.5%の新交通システム路線が誕生。
2015年6月9日
「本州・北海道間フェリー」まとめ。たまには船旅で北の大地へ上陸してみない?
2015年6月8日
1
...
206
207
208
...
249
Page 207 of 249
最新記事
JR東日本「エアモビリティ事業」への参入に意欲。新経営ビジョンを発表
2025年7月2日
関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】
2025年6月30日
関西万博へ東京から子連れで再び行ってみた。日曜日、事前予約ゼロからの挑戦
2025年6月30日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾は7月4日放送。吉川正洋、村上佳菜子が登場!
2025年6月28日
燃油サーチャージ、3年ぶり安値のチャンス。欧米往復4.2万円。秋には値上がりへ
2025年6月27日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日
「JR東海☆夏の乗り放題きっぷ」をどう使うか。3900円で2日間乗り放題
2025年6月22日
熊本空港駅はなぜターミナルから離れるのか。アクセス鉄道、中間駅は白川付近に?
2025年6月20日
人気記事
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾は7月4日放送。吉川正洋、村上佳菜子が登場!
2025年6月28日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する。鳥取砂丘→郡上八幡の選択肢は?
2025年6月24日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する【3】「南ルート」の可能性は?
2025年6月24日
ローカル路線バスの旅「旅の日」第3弾の正解ルートを検証する【2】太川チームの道筋は?
2025年6月24日
JR東日本「エアモビリティ事業」への参入に意欲。新経営ビジョンを発表
2025年7月2日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第23弾 群馬~長野を検証する【1】少なかった選択肢
2025年4月1日
関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】
2025年6月30日