豊富な積雪に恵まれた2025年シーズンのスキー場、新潟県の湯沢地区でも利用者数が堅調に伸びました。苗場は前年比15%増、GALAは同9%増です。
広告
総利用者数177万人
新潟県湯沢町は、2024-25年シーズンの3月までのスキー場利用者数を公表しました。総利用者数は177万人で、前年度の164万人より約8%増加しました。
2024-25年シーズンは、1月から2月にかけて、近年にない降雪に恵まれました。積雪量の増加が、スキー場利用者数の増加につながった形です。
広告
苗場がトップに
最も利用者数が多かったのが苗場スキー場の約35万人です。
次いで岩原の約29万人、GALA湯沢の約26万人、神立の約19万人、湯沢中里の約17万人、かぐらの約15万人と続きました。
以下、湯沢町のスキー場利用者数を表にしてみました(配信先で表が崩れる場合は、こちらをご覧ください)。
スキー場名 | 2025年 | 2024年 | 増減率 |
---|---|---|---|
苗場 | 350,750 | 306,100 | 115% |
岩原 | 298,000 | 255,000 | 117% |
GALA湯沢 | 260,130 | 238,750 | 109% |
神立 | 198,780 | 212,600 | 93% |
湯沢中里 | 174,660 | 164,150 | 106% |
かぐら | 159,280 | 194,620 | 82% |
NASPA | 131,680 | 107,580 | 122% |
湯沢高原 | 86,300 | 72,180 | 120% |
中里スノーウッド | 74,320 | 64,390 | 115% |
湯沢パーク | 37,270 | 25,780 | 145% |
湯沢町計 | 1,771,170 | 1,641,150 | 108% |