JR東日本のインターネット予約サイト「えきねっと」で、新幹線指定席を3ヶ月前から予約できるようになります。ただし、席数は限定で、座席位置は選べません。
広告
早期予約サービス
JR東日本は、インターネット予約サービス「えきねっと」で、新幹線指定席予約を3ヶ月前から受け付ける「早期予約サービス」を始めると発表しました。これまでは1ヶ月前からの発売開始でしたので、2ヶ月の前倒しです。
3ヶ月前の予約スタートは10月31日から、対象の乗車日は2026年1月10日以降からです。2025-26年の年末年始は対象外です。
広告
割引商品は対象外
早期予約の対象となる列車は、JR東日本・JR北海道エリアの「はやぶさ」「やまびこ」「こまち」「つばさ」「とき」「あさま」です。「新幹線eチケットサービス」の指定席が対象となります。
販売席数は限定で、「トクだ値」などの割引商品や自由席などは対象外です。東海道・山陽新幹線など、JR東日本・北海道エリア外の列車も対象外です。
そのため、割引できっぷを買いたい方は、1か月前の発売開始を待つのもいいでしょう。「早期予約サービス」は、早めに座席を確保しなければならない人のためのサービスといえます。
広告
3ヶ月前から8日前まで
申し込みは、乗車日の3ヶ月前の14時から、1ヶ月と8日前の23時50分まで。1回の申込みにつき1列車限定で、シートマップによる座席の選択や位置指定(窓側・通路側)はできません。
支払いはクレジットカードなどに限られ、コンビニ・金融機関・駅での支払いは利用できません。座席は乗車日1ヶ月前に案内されます。
広告