E7系

北陸新幹線金沢開業日は2015年3月14日が有力。ダイヤは12月に発表か。JR東日本常務が発言。

北陸新幹線長野-金沢間の開業日は、2015年3月14日なりそうです。これは、JR東日本の原口宰・常務...
E7系ポスター

長野新幹線「あさま」E7系の運行時刻表。3月15日運転開始で、4月19日に追加。プロモーションも開始...

北陸新幹線用の新型車両E7系が、2014年3月15日のダイヤ改正から長野新幹線「あさま」に投入されま...
スーパーあずさE351系

「あずさ東京週末フリーきっぷ」が発売終了。JR東日本から「乗車券・特急券一体型」の格安チケットがほぼ...

中央本線の各駅から東京方面への割引きっぷとして知られている「あずさ東京フリーきっぷ」が2014年3月...

山陽新幹線 広島~新岩国間のトンネル内で各社の携帯電話が利用可能へ。新山口までの延長工事も開始。

山陽新幹線の広島~新岩国間のトンネルで、2014年2月28日から携帯電話サービスの提供が始まります。...
E353系

「スーパーあずさ」の新型車両E353系の開発が決定。2015年夏に先行車。グリーン車は半室に削減か。...

JR東日本は中央線を走る特急「スーパーあずさ」の新型車両として、E353系を開発すると発表しました。...
和倉温泉駅

「サンダーバード」の七尾線乗り入れが、北陸新幹線金沢開業後は1日1往復に激減。金沢~和倉温泉の「シャ...

2015年春に予定されている北陸新幹線金沢開業に際し、特急「サンダーバード」の七尾線乗り入れが1日1...
山形新幹線

山形新幹線の「庄内延伸」は実現するか? 酒田市は熱心に旗を振るも、羽越本線高速化の結論は揺るがず。

山形県酒田市は、JR山形新幹線の庄内延伸について理解を深める「鉄道高速化講演会」を2014年1月17...
スーパーあずさE351系

JR特急利用者数ランキング2014年新春版。「あずさ・かいじ」がトップ、「かもめ・みどり」が追う。「...

「在来線利用者数ランキング2014年新春版」をまとめました。昨日の「新幹線利用者数ランキング2014...
レールスター

新幹線利用者数ランキング2014年新春版。「東京~仙台」は「岡山~広島」より少ない?

2014年1月6日頃に、JR各社から2013年~2014年の年末年始の利用状況が相次いで公表されまし...
はやぶさ

JRダイヤ改正で「遅いはやぶさ」がさらに増便。「はやて」より遅い列車は消滅も、実質500円値上げが定...

2014年3月のJR東日本のダイヤ改正で、東北新幹線の「はやぶさ」が大幅増便になります。これにより、...
寝台特急「あけぼの」

JRグループ2014年3月15日ダイヤ改正まとめ。「あけぼの」が廃止。「トワイライトエクスプレス」に...

2014年3月15日に行われるJRグループのダイヤ改正の概要が発表されました。今回の改正で動きが大き...
N700系

東海道新幹線が最高速度を引き上げへ。2015年3月改正から。最高時速285km程度になるか?

東海道新幹線の最高速度が引き上げられるようです。JR東海の山田佳臣社長が、2013年12月19日の記...
新幹線荷物棚

新幹線でスーツケースをどこに置く? 大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術を徹底解説

旅行のとき、新幹線に大きな荷物を持ち込むこともあるでしょう。しかし、新幹線にスーツケース類を持ち込ん...
東京近郊区間

東京近郊区間がついに「松本」まで拡大。最後は「南小谷」も組み入れか? メリット、デメリット、利用法を...

JR東日本の東京近郊区間が、2014年4月に中央本線松本駅まで拡大されることになりました。「東京近郊...
レールスター

年末年始限定の鉄道フリーきっぷまとめ2013-2014版。JRは東海、西日本、九州の3社で発売。

2013年~2014年の年末年始に限定発売されるフリーきっぷの情報をまとめてみました。JRでは東海、...

最新記事

人気記事

セール情報