Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3732 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
青春18きっぷ「リニューアル」の衝撃。連続化で格安旅行はどう変わるか
2024年10月25日
高速バス「はかた号」取消手数料を大幅値上げ。前日以降は50%に
2024年10月24日
「釧網線/花咲線フリーパス」は使いやすそう。道東ローカル線の格安きっぷ
2024年10月24日
京急、羽田発「深夜快特」復活の背景。夜間の空港アクセスを増強へ
2024年10月23日
「ぷらっとこだま」完全ガイド【2025年版】 料金、使い方、変更、キャンセルまで解説
2024年10月22日
石狩市ロープウェイ、麻生ルートが最有力。中間12駅、事業費は266億円
2024年10月21日
奥羽線の「非電化化」は大曲まで拡大するか。新庄~院内間を架線レス復旧へ
2024年10月19日
燃油サーチャージが大幅下落、欧米往復5万円に。海外航空券購入にチャンス到来?
2024年10月18日
芸備線「再構築協議」の結末は? JR西「廃止後も関与」の姿勢を示す
2024年10月17日
福岡市地下鉄、空港線・七隈線延伸構想の行方。空港アクセスがさらに充実?【鉄道未来年表補遺編】
2024年10月15日
「ローカル路線バスの旅W第4弾 姫路城→松山城」の正解ルートを検証する【2】違うルートをたどったら?
2024年10月13日
「ローカル路線バスの旅W 第4弾 姫路城→松山城」の正解ルートを検証する。深夜行軍に意味はあったか
2024年10月13日
ユナイテッド、成田空港を再ハブ化へ。以遠権フライト3路線を追加。2025年夏ダイヤで
2024年10月11日
日本から米南部へ、LCC直行便が誕生。ジップエア、成田~ヒューストン線の時刻表と価格
2024年10月11日
阿武隈急行が存続へ。宮城県側で合意、沿線自治体の負担割合は変更へ
2024年10月9日
1
...
14
15
16
...
249
Page 15 of 249
最新記事
本州~北海道、フェリー全航路まとめ【2025年版】 所要時間と価格、格安利用術を徹底紹介!
2025年7月20日
えきねっとQチケ、「関東上陸」で何が変わるか。新在乗り換え旅行が便利に
2025年7月19日
美祢線、鉄道廃止が事実上決定。沿線自治体がBRT化受け入れ、鉄路復旧は断念
2025年7月17日
JR各社「2025年夏の全線乗り放題きっぷ」を大紹介。お得に鉄道旅行を楽しもう
2025年7月15日
全国新幹線計画、政策を大転換。「中速新幹線」推進、フル規格は棚上げも
2025年7月11日
沖縄鉄軌道「特例制度が必要」。内閣府調査、建設費高騰で採算性が悪化
2025年7月8日
留萌線、完全廃止まで9ヶ月。JR北海道の路線整理、最後の線区に最後の夏
2025年7月7日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
人気記事
えきねっとQチケ、「関東上陸」で何が変わるか。新在乗り換え旅行が便利に
2025年7月19日
新幹線でスーツケースをどこに置く?【2025年版】大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術
2025年1月28日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
本州~北海道、フェリー全航路まとめ【2025年版】 所要時間と価格、格安利用術を徹底紹介!
2025年7月20日
美祢線、鉄道廃止が事実上決定。沿線自治体がBRT化受け入れ、鉄路復旧は断念
2025年7月17日
JR各社「2025年夏の全線乗り放題きっぷ」を大紹介。お得に鉄道旅行を楽しもう
2025年7月15日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【2】鉄道チームの最適解は?
2025年7月5日