Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
検索
Facebook
Instagram
Twitter
Youtube
旅行総合研究所タビリス
タビリスとは
格安旅行研究所
新幹線
青春18
飛行機
LCC
高速バス
スキー
鉄道計画
ホーム
著者
からの投稿 Jun Kamakura
Jun Kamakura
3731 投稿
0 コメント
旅行総合研究所タビリス代表。旅行ブロガー。旅に関するテーマ全般を、事業者側ではなく旅行者側の視点で取材。著書に『鉄道未来年表』(河出書房新社)、『大人のための 青春18きっぷ 観光列車の旅』(河出書房新社)、『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡』(洋泉社)など。雑誌寄稿多数。連載に「テツ旅、バス旅」(観光経済新聞)。テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ルート検証動画にも出演。
「奥日光ロープウェイ」は実現するか。細尾~明智平間、栃木県が調査費計上へ
2025年1月8日
上越新幹線、3位に浮上。新幹線利用者数ランキング2025年新春版
2025年1月7日
2040年代までに開業する鉄道新線全計画【4】これから事業化しそうな路線は?
2025年1月2日
2040年代までに開業する鉄道新線全計画【3】新幹線はどうなる?
2025年1月2日
2040年代までに開業する鉄道新線全計画【2】黄金時代がやってくる
2025年1月2日
2040年代までに開業する鉄道新線全計画。最新情報を総まとめ!
2025年1月2日
「ローカル路線バスの旅8時間SP」正解ルートを検証する【5】知られざるウルトラルート
2024年12月31日
「ローカル路線バスの旅8時間SP」正解ルートを検証する【4】知られざるファインプレー
2024年12月31日
「ローカル路線バスの旅8時間SP」正解ルートを検証する【3】長距離徒歩は避けられた?
2024年12月31日
「ローカル路線バスの旅8時間SP」正解ルートを検証する【2】あの判断は正しかったか
2024年12月31日
「ローカル路線バスの旅8時間SP」正解ルートを検証する。気になる部分を総チェック
2024年12月31日
北九州空港新アクセス「朽網駅特急ルート」は役に立つか。「ソニック」が10便停車へ
2024年12月28日
北海道新幹線「2039年札幌延伸開業」の影響大きく。並行在来線廃止も後ろ倒しに
2024年12月27日
北陸鉄道、新型車両、ICカード乗車を導入へ。再構築計画を国が認定
2024年12月26日
仙石線に新型車両E131系を導入。2025年冬、国鉄形205系は引退へ
2024年12月25日
1
...
10
11
12
...
249
Page 11 of 249
最新記事
美祢線、鉄道廃止が事実上決定。沿線自治体がBRT化受け入れ、鉄路復旧は断念
2025年7月17日
JR各社「2025年夏の全線乗り放題きっぷ」を大紹介。お得に鉄道旅行を楽しもう
2025年7月15日
全国新幹線計画、政策を大転換。「中速新幹線」推進、フル規格は棚上げも
2025年7月11日
沖縄鉄軌道「特例制度が必要」。内閣府調査、建設費高騰で採算性が悪化
2025年7月8日
留萌線、完全廃止まで9ヶ月。JR北海道の路線整理、最後の線区に最後の夏
2025年7月7日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
JR東日本「エアモビリティ事業」への参入に意欲。新経営ビジョンを発表
2025年7月2日
関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】
2025年6月30日
人気記事
美祢線、鉄道廃止が事実上決定。沿線自治体がBRT化受け入れ、鉄路復旧は断念
2025年7月17日
JR各社「2025年夏の全線乗り放題きっぷ」を大紹介。お得に鉄道旅行を楽しもう
2025年7月15日
新幹線でスーツケースをどこに置く?【2025年版】大きな荷物の持込方法と荷物置場、荷物棚の利用術
2025年1月28日
「ローカル路線バスの旅第22弾 水戸・偕楽園~長野・善光寺」の正解ルートを考える。関東平野横断の難題の最善解とは
2016年1月3日
全国新幹線計画、政策を大転換。「中速新幹線」推進、フル規格は棚上げも
2025年7月11日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか
2025年7月5日
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【2】鉄道チームの最適解は?
2025年7月5日