「埼玉県民の日フリーきっぷ」が今年も発売されます。11月14日の「埼玉県民の日」にあわせたもので、同県内に路線を持つ私鉄(第三セクター含む)6社が設定します。
埼玉県内6社が設定
「埼玉県民の日フリーきっぷ」を発売するのは、埼玉高速鉄道、埼玉新都市交通(ニューシャトル)、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)、西武鉄道、秩父鉄道、東武鉄道の6社です。
フリーきっぷの内容は各社により異なります。同県内のみをフリーエリア(有効区間)にしている会社と、県外もエリアに含めている会社があります。
設定日についても、11月14日(金)のみの会社のほか、週末に絡む11月15日から17日にかけて利用できるものもあります。
「埼玉県民の日フリーきっぷ」の各社の設定内容は以下の通りです。

埼玉高速鉄道
価格:大人580円 子供290円
販売日:11月14日
有効日:11月14日当日限り有効
有効区間:全線
発券方法:磁気券
販売場所:全駅(赤羽岩淵駅を除く)
※赤羽岩淵駅から乗車の場合、降車駅窓口にて本乗車券と変更。
埼玉新都市交通(ニューシャトル)
価格:大人500円 子供200円
販売日:11月7日~11月16日
有効日:11月14日~11月16日までの任意の1日に限り有効
有効区間:全線
発券方法:紙券
販売場所:全駅
首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)
価格:大人2,420円 子供690円
販売日:11月14日
有効日:11月14日当日限り有効
有効区間:全線
発券方法:磁気券
販売場所:八潮駅、三郷中央駅
西武鉄道
価格:大人800円
子供400円
販売日:11月14日~11月17日(前売りなし)
有効日:購入日当日限り有効
有効区間:西武線全線(多摩川線を除く)
発券方法:磁気券
販売場所:県内各駅(武蔵横手駅、東吾野駅、西吾野駅、正丸駅、芦ヶ久保駅を除く)
秩父鉄道
価格:大人1,200円 子供500円
販売日:11月7日9時~11月14日
有効日 :11月14日当日限り有効
有効区間:全線(羽生~三峰口)
発券方法:デジタルチケット
販売場所:小田急電鉄株式会社提供アプリ「EMot」で発売
※決済はクレジットカード・PayPay等での支払い。現金不可。
※各駅窓口での販売なし。
東武鉄道
価格:大人480円 子供240円
販売日:11月8日~11月14日
有効日 :11月14日当日限り有効
有効区間:埼玉県内
発券方法:磁気券
販売場所:県内及び東京都内各駅(押上・大師前・みなみ寄居・寄居の各駅を除く)、浅草駅旅行センター























