ホーム メディア ローカル路線バスの旅

「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【1】バスは最善を尽くしたか

蛭子さんと日光からスタートじゃなかった?

「ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅」の第24弾が放送されました。太川陽介率いるバスチームと、村井美樹率いる鉄道チームが、福島県の小名浜港から、栃木県の日光東照宮までで競う企画です。勝敗を分析してみました。

以下はネタバレ100%です。また、記事公開後に加筆・修正することがあります。あらかじめご了承ください。(文中敬称略)

広告

3か所のチェックポイント

「ローカル路線バスVSローカル鉄道 乗り継ぎ対決旅」は、ローカル路線バスを乗り継ぐチームと、ローカル鉄道を乗り継ぐチームが対決するテレビ番組です。

2025年7月4日に放送された第24弾では、「ルイルイ」こと太川陽介率いるバスチームと、「鬼軍曹」こと村井美樹率いる鉄道チームが、福島県の小名浜港から、栃木県の日光東照宮まで乗り継ぎ対決しました。

途中のチェックポイントは、スパリゾートハワイアンズ、母畑温泉八幡屋、チーズガーデンTHE OVENの3か所です。

バスチームのメンバーは、太川陽介、村上佳菜子、武田玲奈。鉄道チームのメンバーは村井美樹、後上翔太、吉川正洋です。

バスチームが使っていいのはローカル路線バスのみ。鉄道チームが使っていいのはローカル鉄道のみです。ただし、両者とも13,000円までタクシーが利用できます。さらに、チェックポイントに先着すると1,000円または3,000円のボーナスがもらえるというルールも設定されていました。

バスVS鉄道24弾
Ⓒテレビ東京

ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅24 夏に行きたい観光スポット攻略SP
【出演】太川陽介、村上佳菜子 武田玲奈、村井美樹、後上翔太 吉川正洋(ダーリンハニー)
【放送日】2025年7月4日(金) 19時25分~21時54分(テレビ東京系列、見逃し配信あり)

広告

バスチームの実際ルート

まずは、太川率いるバスチームが実際に旅したルートをおさらいしてみましょう。時刻表上の定刻をわかる範囲で確認しました。番組ではっきり示されなかった時刻は筆者による推定で、距離はGoogleマップにより測定しています。☆は獲得したチェックポイント、★は獲得できなかったチェックポイントです。

▽1日目
小名浜港→徒歩0.4km→イオンモールいわき小名浜11:21→11:35湯本東口/湯本駅11:40→11:54ホテルハワイアンズ(☆)→徒歩0.6km→14:03藤原14:18→14:40根岸→タクシー3,100円+徒歩4km、計11.2km→15:45仁田16:27→17:13石川南町17:40→17:49中の湯→徒歩0.5km→17:55母畑温泉八幡屋(☆)

▽2日目
母畑温泉05:40→徒歩3.9km→06:30石川営業所06:40→07:50新白河駅東口→タクシー6,980円+徒歩7km、計25.6km→09:48黒磯駅09:55→10:32那須塩原駅西口11:00→11:40下田野→徒歩0.1km→チーズガーデン(★)12:28→徒歩0.1km→下田野12:30→12:58塩原温泉ターミナル→タクシー6,900円+徒歩7km、計24.6km→15:00湯西川温泉駅15:15→15:45鬼怒川温泉駅15:56→16:22住吉町16:28→16:54日光東照宮→徒歩0.5km→17:12東照宮(石鳥居前)

最終局面は、鬼怒川温泉駅からバスを乗り継いで、日光東照宮に到着しました。東照宮のゴール時刻は17時12分ごろでした。

※Googleマップのルートは概略です(以下同)。
※配信先でGoogleマップが崩れる場合は、こちらをご覧ください。

広告
 

鉄道チームの実際ルート

つぎに、鬼軍曹率いる鉄道チームが実際に旅したルートをおさらいしてみましょう。時刻表上の定刻を示しています。番組ではっきり示されなかった時刻は筆者による推定で、距離はGoogle Mapにより測定しています。

▽1日目
小名浜港→タクシー6km、2,500円→11:21泉駅11:29→11:34湯本駅→徒歩4km→ハワイアンズ(★)14:13→タクシー4km、2,100円→14:25湯本駅14:28→14:37いわき駅15:45→17:36郡山駅18:20→18:59野木沢駅→徒歩5.3km(道迷いで約9km)→21:20母畑温泉八幡屋(★)

▽2日目
母畑温泉八幡屋08:00頃→徒歩5.3km→野木沢駅→タクシー3,900円+徒歩、計9.8km→09:19矢吹駅09:23→09:41新白河駅09:52→10:15黒磯駅10:21→10:31西那須野駅→タクシー3,500円+徒歩1.5km、計9.3km→11:20チーズガーデン(☆)13:45→徒歩2.8km→千本松牧場14:15→タクシー1,000円+徒歩5km、計9.3km→15:22西那須野駅15:25→16:06宇都宮駅16:16→16:58日光駅→徒歩0.3km→東武日光駅→タクシー+徒歩、計2.2km→17:19東照宮(石鳥居前)

鉄道チームは、1日目は後手を踏みましたが、2日目の第3チェックポイントで逆転。しかし、その後の道のりで手間取り、ゴールしたのは17時19分頃です。バスチームにわずか7分の差で敗れてしまいました。

結果として、バスチームが前回に続き4連勝。鉄道チームは4連敗となりました。

広告

バスチームの検証

では、両チームのルートを検証してみましょう。最初はバスチームです。

バスチームは、小名浜のイオンモールからバスに乗車し、湯本駅でホテルハワイアンズの送迎バスに乗り込みました。

しかし、このバスは、終点の湯本駅前の到着予定が11時45分で、送迎バスに接続していません。手前の湯本東口で降りて、跨線橋を渡ったおかげで、ギリギリ間に合いました。

▽1日目
イオンモールいわき小名浜11:11→11:35湯本東口→11:45湯本駅前
湯本駅前11:40→11:54ホテルハワイアンズ

湯本駅からのバスはハワイアンズの送迎用なので、旅客の乗降にあわせて多少遅れることもあるようで、ギリギリで乗れたということのようです。

広告

送迎バスに乗り遅れたら

では、湯本駅で送迎バスに乗り遅れたら、バスチームはどういう乗り継ぎになったのでしょうか。

▽1日目
イオンモールいわき小名浜11:11→11:45湯本駅東口/西口12:35→12:49ホテルハワイアンズ(★)14:10→徒歩0.6km→藤原14:18→14:40根岸

このように、ホテルハワイアンズの到着が、1時間近く遅くなります。そのため、到着ボーナスを鉄道チームに奪われていた可能性があります。

しかし、その後の乗り継ぎは、ホテルハワイアンズを14時10分頃に出れば、実際ルートで利用した藤原14時18分発に間に合います。したがって、ハワイアンズでのミッションを1時間20分でこなせば、実際ルートに収束します。

広告

ハワイアンズのミッションに手間取ったら

ハワイアンズの到着が1時間遅くなり、ミッションにも手間取ってしまった場合は、どうなるでしょうか。

藤原を出る次のバスは16時18分ですが、それに乗っても、仁田からの最終バスに間に合いません。というよりも、ハワイアンズで16時まで待つという選択はあり得ないでしょう。

そのため、太川は、違うルートで石川方面に進むことになります。たとえば、このようなルートがあります。

▽1日目
ホテルハワイアンズ→タクシー12.8km→いわき駅前15:20→16:25上三坂17:05→17:30小野駅前18:40→19:26中の湯→徒歩0.5km→19:35母畑温泉八幡屋

このように、いわき駅前を15時20分に出るバスに乗れば、小野を経由して、その日のうちに第2チェックポイントの母畑温泉に着けます。

ただし、母畑温泉に着くのは19時30分を過ぎてしまいます。1日目のミッション時刻開始時刻には制限があったようなので、この到着時刻ではミッションをおこなうことができないかもしれません。すると、ミッションは2日目に持ち越されることになります。

広告

ミッションが2日目に持ち越されたら

2日目朝にミッションをこなして、8時ごろに宿を出発した場合、その後を実際ルートに即して進むと、このような乗り継ぎになります。

▽2日目
母畑温泉八幡屋08:00→徒歩3.9km→石川営業所08:45→09:48新白河駅東口→タクシー+徒歩、計25.6km→黒磯駅11:50→12:27那須塩原駅西口13:35→14:15下田野→徒歩0.1km→チーズガーデン(★)→徒歩0.1km→下田野15:15→15:43塩原温泉ターミナル→タクシー+徒歩、計24.6km→17:00湯西川温泉駅18:15→18:45鬼怒川温泉駅

鬼怒川温泉駅に到着するのが18時45分です。今市方面へのバスは終わっていて、鬼怒川温泉でリタイアとなります。したがって、バスチームはリタイアによる敗退に追い込まれてしまうでしょう。

広告

追分ルート

実際ルートに戻ります。

2日目、バスチームは、朝6時前に宿を出発し、石川営業所を6時40分に出る始発バスに乗り込みます。新白河駅に至った後、黒磯駅へ向けて、タクシーを使いました。

バス旅をよくご覧になっている方ならご存じでしょうが、白河~黒磯間は、県境区間を除けばバスがあります。新白河駅から白河の関のバス便は夕方までありませんが、古関までなら白棚線という路線が使えます。古関にタクシーを待たせて、黒磯側の追分まで出れば、黒磯駅までのバスがあります。

それを使うと、このように乗り継げます。

▽2日目
母畑温泉05:45→徒歩3.9km→06:25石川営業所06:40→07:50新白河駅東口07:55→08:10古関→タクシー9.5km、4,000円→追分09:00→10:00黒磯駅西口10:15→10:30那須塩原駅西口11:00→11:40下田野

このように、追分を9時に出るバスに間に合いそうです。黒磯駅からは、実際に乗車したバスより遅い便になりますが、那須塩原駅で実際ルートに追いつけます。

このルートなら、新白河駅から黒磯駅まで、歩かずに済みます。ただ、新白河駅の5分間で乗り継ぐことができたとしても、追分からのバス時刻を調べたり、タクシーを古関に呼ぶとなると時間がなさそうで、現実感はありません。とりあえず古関にタクシーを呼んで、追分まで行ってみたらバスがあった、という幸運がなければ無理でしょう。

広告

第3チェックポイントで手間取ったら

実際ルートに戻ります。

バスチームは、第3チェックポイントのミッションをスムーズに終えて、下田野12時30分発のバスに飛び乗りました。

仮に、ミッションに手間取って、このバスを乗り逃したらどうなっていたでしょうか。次便は14時15分発です。

▽2日目
下田野14:15→14:43塩原温泉ターミナル14:48→15:10上三依塩原温泉口駅

このように、上三依塩原温泉口駅には15時10分に到着します。実際ルートでは、湯西川温泉駅を15時15分に出るバスに乗車していますが、上三依塩原温泉口駅から湯西川温泉駅までは約13kmもありますので、タクシーを飛ばしても間に合いません。

すると、上三依塩原温泉口駅以降は、次のような乗り継ぎになります。

▽2日目
上三依塩原温泉口駅15:10→タクシー13.6km→15:30湯西川温泉駅16:15→16:45鬼怒川温泉駅16:55→17:19朝日町17:38→17:57東武日光駅18:05→18:10安川町(東照宮最寄り)

つまり、第3チェックポイントのミッションに手間取っていたら、ゴール時刻は18時20分ごろとなります。鉄道チームに遅れをとりますので、敗退していたでしょう。

広告

塩原温泉でバスを待ったら

バスチームは第3チェックポイントを終えて、13時ごろに塩原温泉のバスターミナルに到着します。ここから上三依塩原温泉口駅までのバス路線がありますが、ちょうど行ったばかりでした。このバスには、定刻でも乗り継げないので、もともと接続を取っていないようです。

仮に、ここで、上三依塩原口温泉駅方面への次のバスを待っていたらどうなっていたでしょうか。

▽2日目
下田野12:30→12:58塩原温泉ターミナル14:48→15:10上三依塩原温泉口駅→タクシー13.6km→15:30湯西川温泉駅

このように、第3チェックポイントで手間取った場合と、同じ乗り継ぎになります。ゴール時刻は18時過ぎとなり、敗退していたでしょう。

つまり、第3チェックポイントのミッションを最短で片づけ、下田野12時30分発にギリギリ間に合い、さらに塩原温泉でタクシーに乗る判断をしたことが、バスチームの勝因といえるわけです。勝負としては紙一重でした。

机上論としての理想解

バスチームについて、机上論としての理想解も検討しておきます。

▽1日目
小名浜港→徒歩0.4km→イオンモールいわき小名浜11:11→11:45湯本駅東口/西口11:40→11:54ホテルハワイアンズ(☆)→徒歩0.6km→14:03藤原14:18→14:40根岸→タクシー1,500円+徒歩7km、計11.2km→16:20仁田16:27→17:13石川南町17:40→17:49中の湯→徒歩0.5km→17:55母畑温泉八幡屋(☆)

▽2日目
母畑温泉05:45→徒歩3.9km→06:25石川営業所06:40→07:50新白河駅東口07:55→08:10古関→タクシー9.5km、4,000円→追分09:00→10:00黒磯駅西口10:15→10:30那須塩原駅西口11:00→11:40下田野→徒歩0.1km→チーズガーデン(★)12:28→徒歩0.1km→下田野12:30→12:58塩原温泉ターミナル→タクシー9,500円、24.6km→13:30湯西川温泉駅13:30→14:00鬼怒川温泉駅14:06→14:30朝日町14:33→14:55日光駅/東武日光駅15:13→15:18安川町

1日目の根岸~仁田間のタクシー代を節約し、2日目に追分ルートを実現させ、浮いたタクシー代を使って、塩原温泉から湯西川温泉駅に直行する形です。塩原温泉~湯西川温泉駅間の約24kmを、30分で移動できれば、13時30分発のバスに乗り、日光に15時頃に到着できます。東照宮のゴールは15時30分頃でしょう。

きわめて高度なタクシー代マネジメントが必要ですし、現実的にタクシー代が足りるのかも定かではありません。ただ、机上論の可能性として示しておきます。

【続きはこちら】
バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第24弾 小名浜~日光を検証する【2】

広告