テレビ東京系列の水バラ「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」の第23弾が2025年3月26日に放送されます。群馬県のロックハート城から、長野県の上田城を目指します。(文中敬称略)
袴田吉彦、山崎樹範も
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」は、ローカル路線バスを乗り継ぐチームと、ローカル鉄道を乗り継ぐチームが対決する旅番組です。
その第23弾として2025年3月26日に放送されるのが、「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅23 弾 春の群馬~長野!美食&名湯攻略SP」です。
「ルイルイ」こと太川陽介率いるバスチームと、「鬼軍曹」こと村井美樹率いる鉄道チームが、北関東から信州を舞台に乗り継ぎ対決します。バスチームのメンバーは、太川陽介、澤穂希、丸山桂里奈。鉄道チームのメンバーは村井美樹、袴田吉彦、山崎樹範です。
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅23 春の群馬~長野!美食&名湯攻略SP
【出演】太川陽介、澤穂希、丸山桂里奈、村井美樹、袴田吉彦、山崎樹範
【放送日】2025年3月26日 18時25分~22時04分(テレビ東京系列、リアルタイム配信あり)
チェックポイントは4か所以上
前回は熊本空港から宇佐神宮の戦いで、バスチームが勝利。バスチームが連勝を飾り、戦績を10勝12敗としました。
今回のスタートは群馬県高山村のロックハート城。そこからバスチームはローカル路線バスを、鉄道チームはローカル鉄道を乗り継ぎ、2日間でゴールの長野県上田市の上田城を目指します。
チェックポイントの数は明らかにされていませんが、伊香保温泉、旬のいちご園、ご当地ブランド牛、オリンピック種目に挑戦の4つが示されています。少なくとも4つのチェックポイントがあるようです。
「美食&名湯攻略」の番組タイトルから、今回もグルメミッションが多そうです。
路線網はあるけれど
群馬県はバスのネットワークが弱いですが、高崎、前橋から伊香保エリアにはバスのネットワークが比較的残されています。鉄道は上毛電鉄、上信電鉄の両私鉄が健在なほか、JRも毎時1本程度の運行本数があります。
長野県は、最近、バスの減便が相次いでいて、路線網はともかく、便数にはやや不安が。鉄道は、群馬・長野県境をまたぐ路線がないために、タクシー利用が不可欠となるでしょう。長野県に入ってしまえば、しなの鉄道が毎時1~2本を運行しています。
注目のゲスト
ゲストの注目は、サッカー女子日本代表の澤穂希、丸山桂里奈のコンビでしょう。2011年のドイツワールドカップで初優勝した際のメンバーです。
なかでも澤穂希は、年末の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅8時間スペシャル」に参加したものの、歩いてばかりでバスに1本しか乗らなかったという「伝説」を残しただけに、今回はたっぷりバス旅を堪能したいところでしょう。
一方、鉄道チームは袴田吉彦と山崎樹範の50代男性俳優で、脚力は未知数です。バスチームが連勝を飾るのか。それとも、鉄道チームが食い止めるか。放送が楽しみです。(鎌倉淳)