トマムスキー場に人工降雪機を導入。北海道のど真ん中でも雪不足対策?
北海道の星野リゾート・トマムが、2016年シーズンより初めて人工降雪機を導入します。降雪量が不安定な...
ウワサの「竹島水族館」に行ってみた。行列ができるのにはワケがある【水族館レポート】
中部地方で、近年、異色の人気を誇るのが愛知県蒲郡市の竹島水族館。「サッカーコート半分」という小さな水...
JALが成田・シェムリアップ直行便を就航か? カンボジアと航空協定で暫定合意。アンコールワット観光が...
JALが成田~カンボジア・シェムリアップへの直行便を開設する可能性が出てきました。実現すれば日本から...
JR東海ツアーズの回復際立つ。旅行会社の取扱高、6月は92%減
旅行会社の取扱高の6月速報がまとまりました。対前年同月比92%以上の減少で、5月よりは改善したものの...
熊野で「温泉入り放題・トロッコ乗り放題」のチケット発売。ついでに藤堂高虎の城でも見てきたら?
三重県熊野市にある「紀州鉱山専用線」といえば、知る人ぞ知る観光用鉄道。かつての鉱山専用線の路線跡を利...
富士山登山鉄道で検討会発足へ 山麓と富士山5合目を結ぶ路線は実現するか?
富士山登山鉄道が本格的に検討されるようです。富士五湖観光連盟が、2013年12月に検討会を発足させる...
噂の「iZoo」に行ってみた。爬虫類好きでなくても楽しめる!
日本最大級の爬虫類展示施設として知られる、伊豆の体感型動物園「iZoo(イズー)」。アニメニシキヘビ...
関西万博のパビリオンが不足している件。東京から子連れで再び行ってみた【2】
東京から子連れで二度目の大阪・関西万博に行ってきました。この日は月曜日でしたが、やっぱり会場は混雑。...
小田急電鉄が5000形増備、ロマンスカーミュージアムは開業へ最終段階。2020年度設備投資計画
小田急電鉄が、2020年度の鉄道事業設備投資計画を発表しました。新型通勤車両5000形を増備するほか...
アクアワールド・大洗にジンベエザメが来る! 新展示水槽が2022年度オープン
アクアワールド・大洗で、ジンベエザメの展示を行います。専用の飼育施設となる水槽を整備し、2022年度...
東京ディズニーリゾート「3年連続チケット値上げ」に驚く。1日券はなんと7,400円も、世界的にはまだ...
東京ディズニーリゾート(TDR)の入園料金がまた値上げされます。オリエンタルランドは、東京ディズニー...
南町田グランベリーパーク「FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ」に行ってみた
南町田グランベリーパークにオープンした「FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ」に行...
ジャパンレールパスの販売数が2年で倍増、毎日1万人以上が使用中。どうりで「ひかり」が混むわけで
ジャパン・レール・パスの販売数が激増しています。2015年度のJR東日本のジャパンレールパス取扱数は...
「現代の稚泊航路」日ロフェリー・サハリン航路が廃止危機。ハートランドフェリーが赤字で撤退を検討中
稚内とサハリンのコルサコフを結ぶサハリン航路が、廃止の危機に瀕しています。運営するハートランドフェリ...
上越市立水族館「うみがたり」は6月26日オープン。目玉展示はこれ!
新潟県上越市に建設中の市立水族博物館「うみがたり」のオープン日が、2018年6月26日に決まりました...



























