大塚国際美術館7つのヒマワリ

ゴッホ「ヒマワリ」7点複製を常設展示へ。大塚国際美術館

大塚国際美術館が、ゴッホの「ヒマワリ」全7点の原寸大陶板を展示します。これまでにも2点の「ヒマワリ」...
東海道新幹線

「ぷらっとのぞみ」発売終了へ。東海道新幹線の格安チケットは短命に

JR東海ツアーズの東海道新幹線格安チケット「ぷらっとのぞみ」が2021年3月31日で発売終了になりま...

「都区内フリーきっぷ」「都区内・りんかいフリーきっぷ」の廃止の背景。スイカ普及で利用者が減少。「都区...

JR東日本の「都区内フリーきっぷ」「都区内・りんかいフリーきっぷ」が3月31日で廃止されることが発表...
台湾博物館鉄道部園区

「台湾博物館鉄道部園区」オープン。旧台湾総督府鉄道部の本庁舎

国立台湾博物館の「鉄道部園区」がオープンしました。かつての台湾総督府鉄道部の本庁舎を博物館として整備...
HIS月次情報

HIS「前年比1.2%」の衝撃。新型コロナで国内店舗3分の1を閉鎖へ

大手旅行会社のHISは、2020年4月の海外旅行取扱高が前年比1.2%に落ち込みました。今期業績予想...
京都鉄道博物館ウェディング

京都鉄道博物館で結婚式はいかが? 披露宴のお食事は「トワイライトエクスプレス」のフレンチで!

JR西日本などが建設中の京都鉄道博物館が2016年4月29日のオープンと決まりました。そのオープン記...
ルーベンス展

上野で洋画展が熱い! フェルメール、ルーベンス、ムンク展が開催中

上野で注目の洋画展が同時開催されています。フェルメール展、ルーベンス展、ムンク展です。それぞれ特徴あ...
紀州鉱山線

熊野で「温泉入り放題・トロッコ乗り放題」のチケット発売。ついでに藤堂高虎の城でも見てきたら?

三重県熊野市にある「紀州鉱山専用線」といえば、知る人ぞ知る観光用鉄道。かつての鉱山専用線の路線跡を利...
583系

583系急行「秋田DC号」の時刻表と運転日。直江津~大曲間を団体臨時列車として運行。

583系の臨時列車が日本海を走ります。急行「秋田DC号」と名付けられた列車で、JR東日本の「秋田デス...
京都水族館

京都水族館が大規模リニューアル。「クラゲ」展示がさらに充実

京都水族館が開業後、初めての大規模リニューアルを実施します。クラゲエリアを拡張し、西日本最多の規模と...
トラベラーズチェック

トラベラーズチェックを現金化したら50分もかかった件。窓口嬢は「見るのも初めて」

手元にあった米ドルのトラベラーズチェック(TC)を、都内の銀行で日本円に両替したら、なんと50分もか...
富良野スキー場

富良野スキー場は伝統的スキーヤーに最適なゲレンデ。空港に近いのも魅力【ゲレンデ・レビュー】

今年はいくつかの北海道のスキー場で滑りましたが、最も質が高いゲレンデと感じたのが富良野スキー場でした...
タイエアアジアX

LCCのバンコク路線がついに登場! エアアジアが成田と関西からドンムアン空港へ2014年7月に就航

タイの格安航空会社LCCのタイ・エアアジアXが、2014年7月をめどに日本の成田と関空に乗り入れると...
京都市バス

そろそろ「京都パス」でも作ったら? 「バス1日乗車券」値上げで、京都の公共交通は改善するか

京都市が市バスの1日乗車券を値上げして、市バス・地下鉄1日乗車券を値下げする方針を固めました。バスの...
京都国立博物館国宝展

京都国立博物館「国宝展」のラインナップがすごい。「国宝新幹線」も運転!

2017年は、「国宝」という言葉が初めて使用された古社寺保存法制定から120年にあたるそうです。これ...

最新記事

人気記事

セール情報