東武伊勢崎線50000系

東武スカイツリーライン「有楽町線直通」で東上線にも乗り入れるのか。運行計画を考える

東武スカイツリーラインが、有楽町線の延伸区間と直通運転をすることになりました。公表された直通区間はス...
埼玉高速鉄道延伸地図

埼玉高速鉄道岩槻延伸、国はどう支援するのか。県市が「現実的な支援」要請

埼玉高速鉄道の岩槻延伸について、埼玉県とさいたま市が、国土交通省に「現実的な支援」を要請しました。な...
武庫川新駅

阪急神戸線「武庫川新駅」開業予定は2032年春に決定。駅名はどうなる?

阪急神戸線の武庫之荘~西宮北口間に計画されている「武庫川新駅」の開業が2032年春の予定となりました...
特大荷物コーナー

東海道・山陽新幹線「特大荷物コーナー」の末路。予約不要の「荷物置場」に転換へ

東海道・山陽新幹線のデッキに設置されている「特大荷物コーナー」が、事前予約不要で利用できるようになり...
特急カムイ789系

JR北海道、イールドマネジメントで成果。道内特急を全車指定席に

JR北海道は、札幌から旭川方面を結ぶ特急列車について、全車指定席とする方針を明らかにしました。先行し...
近鉄電車

近鉄・南海・名鉄が乗り放題!「3・3・SUN デジタルフリーきっぷ」の使いこなしを考える

近鉄・南海・名鉄の3社が乗り放題となる「3・3・SUNデジタルフリーきっぷ」が発売されます。使いこな...
宇都宮ライトレール

東武宇都宮線は「全面LRT化」されるか。新栃木~芳賀、直通運転検討へ

宇都宮LRT(ライトライン)の東武宇都宮線への乗り入れに関する検討が開始されました。先行きは不透明で...
成田空港

成田空港へ安く行く方法まとめ【2025年版】格安バス、京成、JR、どれがいい?

東京都内~成田空港を安く行く方法を考えてみましょう。JR、京成電車、格安バスなどについて、2025年...
東海道新幹線半個室

東海道新幹線「半個室」予想価格は3.2万円。東京~新大阪間で考えてみた

JR東海が、東海道新幹線に上級クラス座席として「半個室」を2027年度中に新設します。1編成あたり6...
京成スカイライナー

京成スカイライナーのシェアが急伸中。成田空港アクセス調査、10年後には積み残しも

成田空港アクセスで、京成「スカイライナー」のシェアが急激に伸びています。空港利用者の増加にともない、...
H5系北海道新幹線

北海道新幹線「札幌~倶知安」部分開業はなぜできないのか。公式検討の結果をみてみる

北海道新幹線札幌延伸工事が大幅に遅延しています。明確な開業時期は示されておらず、早くても2038年度...
山形新幹線

山形新幹線「200km/h運転」検討か。段階的高速化、山形県が政府に支援求める

山形県が、山形新幹線について、200km/h運転も視野に、段階的な高速化を目指しているようです。山形...
指宿枕崎線

JR九州、指宿枕崎線と日南線「あり方議論」推進へ。中期経営計画に明記

JR九州が中期経営計画で、指宿枕崎線と日南線について、あり方の議論を推進すると明記しました。現時点で...
阪神電鉄3000系

阪神「座席指定サービス」を予想してみる。デュアルシートか専用車両か

阪神電鉄が急行用車両で座席指定サービスを提供すると発表しました。詳細は明らかにされていませんが、デュ...
H5系北海道新幹線

北海道新幹線「2038年度札幌開業」で車両、並行在来線はどうなるか。部分開業はできる?

北海道新幹線の札幌延伸開業が、2039年春になる見通しが明らかになりました。これまでの予定より8年遅...

最新記事

人気記事

セール情報