JALが中期経営計画の改訂版を公表。国際線はシアトルに新規就航か

10年後のグランドデザイン示す

JALが中期経営計画の「ローリングプラン2018」を公表しました。2017年4月に発表した「17-20中期経営計画」の改訂版といえるものです。2018年度に北アメリカ西海岸に新規就航し、2027年度末までに、世界主要500都市へ乗り入れや、売上高2兆円などの実現を目指すとしました。

広告

時価総額3兆円目指す

JALが2018年2月28日に公表したのは、『2017~2020年度 JALグループ中期経営計画 ローリングプラン2018』。それによると、2020年度に、売上高1兆6,000億円、営業利益1,800億円を計画。さらに2027年度末までの目標として、売上高2兆円、営業利益2,500億円、時価総額3兆円を掲げました。

2017年に「17-20中期経営計画」を発表した際に、具体的な売上目標を示さなかったことなどを理由に株価が急落した反省から、今回、長期のグランドデザインを明らかにしたようです。JALの直近の株価の時価総額は約1兆5000億円ですから、10年間で株主に対して価値を約2倍にするという積極的な数字を示したわけです。

JAL2018経営計画
「JALグループ 中期経営計画ローリングプラン2018」より

世界500都市に就航

JALは、2018年2月現在、自社便で90都市、共同運航便などを含めると343都市に就航しています。これを2027年度末までに世界主要都市500都市へ拡大させるとの目標も示しました。

新規就航地のほとんどは提携便によるものになるとみられ、今後、共同運行を拡大する姿勢を示したと言えます。

あわせて、国際線旅客の海外販売額比率を、現在の30%から、2027年度末に50%に引き上げるとしています。内外旅客の割合を五分五分にすることを目指すわけで、日本の人口減少に即した戦略といえそうです。

広告

2019年度にアメリカ西海岸へ

計画が固まっている2018年度では、アジア・リゾート路線などの国際線増便と、チャーター便の設定を明らかにしました。また、奄美~沖縄間の新路線を開設します。

2019年度には、アメリカ西海岸の新規地点に就航することも明らかにしました。具体的な都市名は未公表ですが、現在、JALが就航している西海岸都市はサンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ、バンク-バー(カナダ)の4都市。

残る有力都市はシアトルと、ポートランドあたりです。となると、2016年にアラスカ航空との提携を開始したことから、その拠点であるシアトルが有力でしょうか。

2020年度には、羽田空港の発着枠拡大を見据え、国際線をさらに拡充させるとしています。

「空港での待ち時間ゼロ」目指す

サービス面では、2018年度から「JAL SKY NEXT」を対象に、機内衛星テレビを導入。さらに、国内線座席への個人画面と電源も備えていきます。また、IoTや生体認証技術などを用い、空港での手続きをよりスムーズにする方法も検討。「空港での待ち時間ゼロ」を目指すとしています。

機材については、2018年度末の228機を、2020年度末に230機にするとしており、増備はわずかです。ただ、新型機の導入は進めており、2018年度はボ-イング787-9を6機、ATR42-600を3機受領予定で、そのほか737-800と、エンブラエルE170、E190の導入を完了します。エアバスA350は2019年度より導入開始です。

フルサービスキャリア事業に注力

LCCに関しては、出資先のジェットスター・ジャパンを念頭に「外資系本邦LCCとのパートナー関係を深め、低価格を武器に訪日と地方送客に貢献」との表現に留めています。

LCCの積極的な活用を進めるANAとは好対照で、JALとしては「フルサービスキャリア事業を磨き上げる」姿勢を改めて示したといえます。(鎌倉淳)

広告