新幹線利用者数ランキング2015年新春版。E7系効果で長野新幹線が急増。九州新幹線を抜く

2015年1月5日に、JR各社から2014年~2015年の年末年始の利用状況が相次いで公表されました。公表内容は各社・各支社ごとに異なりますが、その数字を集めてみると、それぞれの路線・区間のピーク時の利用者数がわかります。ランキングにすることで、各新幹線の利用者数がおおまかに見えてきます。

2015年版、利用者数ランキング新春版、まずは、新幹線からご紹介しましょう。

広告

2014年~2015年・年末年始新幹線利用者数ランキング

1位 東海道新幹線(新横浜~静岡)365万1000人
2位 山陽新幹線(新大阪~西明石)180万4000人
3位 山陽新幹線(岡山~広島)135万9000人
4位 東北新幹線(那須塩原~郡山)118万8000人
5位 上越新幹線(大宮~高崎)115万3000人
6位 山陽新幹線(広島~新山口)99万2000人
7位 山陽新幹線(新下関~小倉)89万1000人
8位 山陽新幹線(小倉~博多)73万9000人
9位 東北新幹線(古川~北上)55万9000人
10位 長野新幹線(高崎~軽井沢)35万3000人
11位 九州新幹線(博多~熊本)33万8000人
12位 東北新幹線(盛岡~八戸)24万3000人
13位 九州新幹線(熊本~鹿児島中央)18万1000人
14位 山形新幹線(福島~米沢)13万4000人
15位 秋田新幹線(盛岡~田沢湖)9万4000人
16位 山形新幹線(山形~新庄)3万8000人

「高崎~軽井沢」が「博多~熊本」を抜く

上記の数字は、公表された区間旅客数をランキングしたものです。東海道新幹線の名古屋~京都間などが公表されていればもっと上位にランクされていたでしょうが、公表されていません。ということで、上記のランキングが万能でないことを、まずはご理解ください。

昨年と較べて、順位の変動が1つありました。長野新幹線の「高崎~軽井沢」が、九州新幹線の「博多~熊本」を抜いて10位に浮上したのです。長野新幹線は前年度比10%の利用者増で、その結果、順位の逆転が起きました。長野新幹線の利用者増の理由は、E7系効果でしょうか。

E7系東京駅

北陸新幹線開業でどう変わるか

2015年3月に北陸新幹線が開業しますので、2016年のランキングは大きく変わることでしょう。上越新幹線の「大宮~高崎」が、東北新幹線の「那須塩原~郡山」を抜くのは確実とみられます。また、長野新幹線改め北陸新幹線の「高崎~軽井沢」が東北新幹線の「古川~北上」を抜くかも注目です。上越新幹線の高崎以北の利用者減も気になりますが、高崎以北のピーク時利用者数は発表されていませんので、詳細はわからないでしょう。

そして、相変わらず低迷しているのが九州新幹線。このままでは、2016年の北海道新幹線開業により、「博多~熊本」が「盛岡~八戸」に抜かれるかもしれません。沿線人口を考えれば九州新幹線はもっと利用者が多くていい気がするのですが、ライバルとなる高速バス相手に苦戦している様子がうかがえます。この数字を見るかぎり、現在建設中の九州新幹線長崎ルートが完成した場合にも、博多~長崎間で新幹線は苦戦しそうです。

明日は、在来線版を公開します。

新幹線エクスプローラ 2015年3月号

広告
前の記事「ローカル路線バス乗り継ぎの旅第19弾 大阪城~金沢兼六園」に正解ルートはあったのか? 敦賀越えは困難すぎた
次の記事JR特急利用者数ランキング2015年新春版。「ひたち」利用者が回復。房総特急は「わかしお」が善戦