新幹線の自由席に座るための5つの方法。混雑列車で座れる確率をあげるには

いよいよ年末年始の帰省ラッシュ。この時期は新幹線も混雑し、希望の列車の指定席券を取れなかったりします。頼みの綱は自由席ですが、混雑列車で自由席に座るのも簡単ではありません。

ここでは、自由席に座る方法を考えてみましょう。「確実に座れる方法」はありませんが、座れる確率をあげる方法はあります。

広告

2号車か4号車に並ぶ

新幹線の自由席車両は列車によって異なりますし、座席数は車両によって異なります。「のぞみ号」の場合は、自由席は1〜3号車で、1号車が65席、2号車が100席、3号車が85席です。先頭車両の1号車は運転席のぶん座席数が少ないですし、3号車は車両の端にトイレや喫煙ルームがあるため、2号車に比べて座席数が少ないです。

したがって、駅のホームに行列ができていた場合、同じくらいの行列人数なら、2号車に並べば座れる確率が高くなります。4号車も定員が100名ですので、「ひかり号」や「こだま号」のように4号車が自由席の場合は4号車も狙い目です。

新幹線の1~5号車の座席数は、おおよそ以下の通りです(一部例外の車両もあります)。

■東海道・山陽新幹線(16両編成)
1号車65席、2号車100席、3号車85席、4号車100席、5号車90席

■山陽・九州新幹線(8両編成)
1号車65席、2号車100席、3号車80席、4号車80席、5号車72席

■九州新幹線(6両編成)
1号車46席、2号車80席、3号車72席、4号車72席、5号車66席

■東北・上越・北陸新幹線(E2系10両編成)
1号車54席、2号車100席、3号車85席、4号車100席、5号車75席

■上越新幹線(E4系8両編成MAX)
1号車(9号車)75席、2号車(10号車)133席、3号車(11号車)119席、4号車(12号車)124席、5号車(13号車)110席

■東北新幹線(E5系10両編成)
1号車29席、2号車100席、3号車85席、4号車100席、5号車59席

■北陸新幹線(E7/W7系12両編成)
1号車50席、2号車100席、3号車85席、4号車100席、5号車85席

山形新幹線は、16号車と17号車が自由席です。

■山形新幹線(E3系)
16号車75席、17号車65席

新幹線

2ケタ号車の自由席を狙う

新幹線の自由席は1~3号車など小さな車番号の車両がメインです。ただ、「こだま号」や「やまびこ号」「なすの号」などでは、12号車〜16号車といった大きな車番号にも自由席が設置されている場合があります。

こうした2ケタ号車の自由席も狙い目です。多くの人は「自由席といえば1〜5号車あたり」と思っているので、2ケタ号車の自由席は案外空いているからです。

2ケタ号車の自由席で座席数が多いのは、「こだま号」で13号車90席、14号車100席です。15号車は80席、16号車は75席とやや少ないです。「やまびこ」「なすの」は、2ケタ号車がE3系かE6系かで異なりますが、E3系の場合は14号車、E6系は15号車がそれぞれ85席と最も多くなっています。

途中駅発着の列車を狙う

東海道新幹線の場合は東京~新大阪間の列車が比較的空いていますし、東北新幹線の場合は東京~仙台間の列車が比較的空いています。他にも、名古屋、広島、越後湯沢など、途中駅発着の列車を狙うのも、自由席に座るための基本的な戦略です。

改札口から離れたドアから乗る

新幹線のほとんどの車両には、一つの車両につき2つのドアがあります。途中駅から乗車する場合は、このうち、改札口から遠いドアで待つようにすると、座れる確率が上がります。

なぜなら、その駅で降りる客は改札口から近いドアから降りることが多いので、改札口寄りのドアは降車客が降り終わるのに時間がかかります。改札口から遠いドアでは、先に客が降り終わるので、先に乗車できます。先に乗車したほうが、空席をゲットしやすいのは言うまでもありません。

立つときは車両中央部で

自由席は、始発駅で長い時間並べば必ず座れます。しかし、途中駅から乗ると、どうやっても座れないことがあります。

もし、座れなかった場合は、なるべく自由席の客室車両中央で立ちましょう。なぜなら、次の駅で降りる客がいた場合、車内の中央に立っていた方が、席の確保がしやすいからです。デッキに立っていると、降車客がいても、客室内で立っている人に先に席を取られてしまいます。

それでも座れないときはある

以上、自由席に座るための知恵をご紹介しました。でも、年末年始のようなピーク時は、どんなに工夫しても座れないこともあります。ですので、最後に一つ、大切なこと。

座れなかったらあきらめる

自由席に乗る時は、「座れたらラッキー」くらいの気持ちでいたほうが、座れなかったときに心穏やかでいられます。(鎌倉淳)

広告
前の記事JR大船渡線気仙沼~盛間の廃止が事実上決定。沿線自治体がBRT継続を受け入れ。気仙沼線柳津~気仙沼も廃止の方向
次の記事2015年記事「年間アクセス数」ランキング。1位「フルムーン」2位「京急」3位「青春18きっぷ」に